卒業生を送り出して、しばらく経ちました。
ほとんどの卒業生は、4月2日から仕事を始めました。
さあ、mixi。
みんな、つぶやいていますね。
楽しく、読んでいます。
「怒られた……」
「印象材が練れない……」
「人間関係が……」
「だって、涙が出ちゃう、女の子だもん……」
「……」
でも、それが、勉強だよ。
そうやって、自分のスタンスを見つけていくんだから。
もう、誰も助けてくれません。
水戸黄門の歌詞のようです。
『自分の道を、踏みしめて』ですね(笑)。
一方で、昨日、来ていた卒業生ご一行様。
卒後7年。
勤務している、歯科医院では、チーフになったりして、ある程度まかされています。
と、こうなります。
「ねえ、最近の若い子、注意すればむくれるし、何も言わなければ、ぜんぜん、動かないし。
どうしたらいいの?」
もちろん、それも、勉強です。
歴史は、繰り返します(笑)。
みんな、一段ずつ、エリクソンの発達段階の階段を上がっていきます。
でも、大事な事。
自分が、通り過ぎてきた道は、忘れてしまいました。
その、立場立場での、ものの見方をします。
でも、サン・テグジュペリのように。
『大人になっても、子どもの心を忘れてはけません』
入学試験の時に、わたしに訊かれます。
「目の前に、悩みを抱えた患者さんが居ます。
あなたなら、どうしますか?」
みんな、こう答えました。
「相手の気持ちになって……」
さあ、実践、実践!
ほとんどの卒業生は、4月2日から仕事を始めました。
さあ、mixi。
みんな、つぶやいていますね。
楽しく、読んでいます。
「怒られた……」
「印象材が練れない……」
「人間関係が……」
「だって、涙が出ちゃう、女の子だもん……」
「……」
でも、それが、勉強だよ。
そうやって、自分のスタンスを見つけていくんだから。
もう、誰も助けてくれません。
水戸黄門の歌詞のようです。
『自分の道を、踏みしめて』ですね(笑)。
一方で、昨日、来ていた卒業生ご一行様。
卒後7年。
勤務している、歯科医院では、チーフになったりして、ある程度まかされています。
と、こうなります。
「ねえ、最近の若い子、注意すればむくれるし、何も言わなければ、ぜんぜん、動かないし。
どうしたらいいの?」
もちろん、それも、勉強です。
歴史は、繰り返します(笑)。
みんな、一段ずつ、エリクソンの発達段階の階段を上がっていきます。
でも、大事な事。
自分が、通り過ぎてきた道は、忘れてしまいました。
その、立場立場での、ものの見方をします。
でも、サン・テグジュペリのように。
『大人になっても、子どもの心を忘れてはけません』
入学試験の時に、わたしに訊かれます。
「目の前に、悩みを抱えた患者さんが居ます。
あなたなら、どうしますか?」
みんな、こう答えました。
「相手の気持ちになって……」
さあ、実践、実践!