こんな季節だというのに、夕べの雪が、数センチ、降り積もりました。
 このあたりは、西風が強いです。
 ですから、風の強いときには、あまり雪は積もりません。
 でも、夕べは静かな夜でした。
山田隆文の歯医者さん日記

 そして、大学にも、つかの間の静かな時間が流れています。
 卒業生を送り出す。
 1年生は春休み。
 2年生は、臨地・臨床実習中ですが、大学の附属診療所にいるのは十数人。
 だから、学生達の賑やかな声も、あんまり聞こえません。
 講義もないので、ちょっと、一休みです。

 でも、大学の機能そのものが止まったわけではありません。
 事務系は、次の新入生の資料づくりにてんやわんや。
 私は、昨日も今日も診療日。
 そして、来年度の18科目の講義をどうしようかと、思いを悩ませます。
 というのも、日本中の歯科衛生士養成校が3年生以上になっため、教科書が改訂されます。
 新歯科衛生士教本が、最新歯科衛生士教本に。
 教科書が合体されたり、分かれたり、内容がまったく変わってしまったり。
 と、去年の講義ノートは使えませんから、一から作り直しです。
 これが、結構、大変。
 普通は、一コマ分(90分)の講義のためには、準備に、その数倍は費やします。
 そして、今日も会議。
 明日も会議が2つ。

 でも、2週間ばかりの、ほっとする時間です。

 今週末は、ちょっと、お休みの予定。
 とは言っても、卒業旅行に付き合わされそうですが……(泣)。