平成23年度大学改革セミナー「スタッフリーダーズセミナー」に参加してきました。
新潟県の大学・短大の事務局長・教務部長などが集まります。
演者は、
・高等教育コンソーシアム新潟の設立について
・立命館アジア太平洋大学副学長 本間政雄 氏
「ガラパゴス化する日本の大学 ~今何をすべきか」
と題して、アグレッシブな講演を聴いてきました。
というか、横浜国立大学、京都大学などの事務局長を歴任し、改革を進めてきたイノベーターです。
・日本私立学校振興・共催事業団 私学経営情報センター長 山本雅淑 氏
意見交換会のコーディネーターです。
多くの大学は、同じような問題点を抱えています。
それを、共有し、前に進む。
秋に参加する私立短期大学協会の教務担当者研修会は全国版ですが、こちらは、新潟版。
非常に面白かったです。
新潟県の大学・短大の事務局長・教務部長などが集まります。
演者は、
・高等教育コンソーシアム新潟の設立について
・立命館アジア太平洋大学副学長 本間政雄 氏
「ガラパゴス化する日本の大学 ~今何をすべきか」
と題して、アグレッシブな講演を聴いてきました。
というか、横浜国立大学、京都大学などの事務局長を歴任し、改革を進めてきたイノベーターです。
・日本私立学校振興・共催事業団 私学経営情報センター長 山本雅淑 氏
意見交換会のコーディネーターです。
多くの大学は、同じような問題点を抱えています。
それを、共有し、前に進む。
秋に参加する私立短期大学協会の教務担当者研修会は全国版ですが、こちらは、新潟版。
非常に面白かったです。