アップル本日発表のiBooks 2、iBooks Author、iTunes U!
さあ、ライオンのインストールされたパソコンにダウンロードしてみました。
PagesやKeynoteと同じインターフェースで、使いやすいです。
感覚的に使えます。
さて、問題が!
「注意! iBooks Authorで作成・出版した本はAppleの独占販売になる!」(GIZMODE)
http://www.gizmodo.jp/2012/01/sell-youre-book-in-the-ibookstore-and-apple-wont-let-you-sell-it-anywhere-else.html
「Venomous Prridge.comのダン・ワインマン(Dan Wineman)氏が、iBooks Authorアプリを使い自作書籍を出版しようとすると、注意文が表示されました。その文章とは使用許諾契約書! その内容は、iBooks Authorで作成しiBookstoreで1度出版すると、今後販売できるのはiBookstoreのみというもの。」
(GIZMODE記事より引用)
私も実際にデモをつくろうとしました。
と、こんな表示が!
「注意:BooksはiBookstoreだけで販売できます。
iBookstoreであなたのBookを販売したい場合には、ファイルを選んで下さい>Publish」
って!
どうしたらいいの?????
さあ、ライオンのインストールされたパソコンにダウンロードしてみました。
PagesやKeynoteと同じインターフェースで、使いやすいです。
感覚的に使えます。
さて、問題が!
「注意! iBooks Authorで作成・出版した本はAppleの独占販売になる!」(GIZMODE)
http://www.gizmodo.jp/2012/01/sell-youre-book-in-the-ibookstore-and-apple-wont-let-you-sell-it-anywhere-else.html
「Venomous Prridge.comのダン・ワインマン(Dan Wineman)氏が、iBooks Authorアプリを使い自作書籍を出版しようとすると、注意文が表示されました。その文章とは使用許諾契約書! その内容は、iBooks Authorで作成しiBookstoreで1度出版すると、今後販売できるのはiBookstoreのみというもの。」
(GIZMODE記事より引用)
私も実際にデモをつくろうとしました。
と、こんな表示が!
「注意:BooksはiBookstoreだけで販売できます。
iBookstoreであなたのBookを販売したい場合には、ファイルを選んで下さい>Publish」
って!
どうしたらいいの?????