$山田隆文の歯医者さん日記

 http://books.rakuten.co.jp/rb/EQ-こころの知能指数-ダニエル・ゴ-ルマン-9784062080484/item/818214/

 前の、キャリア教育で、学生さんにやる前に、自分でもやってみた。
 EQは結構ありそうだ。
 問題は、先の攻撃性。
 こっちも、ばりばりだ。
 矛盾している。

 今日のキャリア教育で、人間関係の構築方法のお話。
 院長や先輩は、「協調性」といいながら、もちろん、パワーゲームを仕掛けてくる。

 人は、残念ながら、お気に入りの相手だけと生きてはいけない。
 嫌な奴も居る。
 私レベルになれば、嫌な奴は他山の石として研究材料だが、普通の人はそうもいかない。
 
 どうしたら、うまく人間関係を構築できるのか?

 その一番目は、笑顔である事は間違いない。
 もう一つは、アサーティブコミュニケーションだ。
 前に、アサーティブジャパンの森田汐生さんに、講習会を開催していただいた事もある。
 そして、ファシリテーションのテクニックだ。

 ある意味、感情を抜きにして、テクニックとしてのコミュニケーションを取る事が出来る。
 もちろん、人間関係を良好にするにも役に立つ。

 興味のある人は、ぜひ、やってみて下さい。