人は、素直に喜んでいいのですよ。
 青い空。
 白い雲。
 お花畑。
 そんな、歌がありましたね。
 ジュリー・アンドリュース主演の「サウンド・オブ・ミュージック」の中の、Oscar Hammerstein II and Richard RodgersによるMy Favorite Things「私のお気に入り」。
 私も、お気に入りの曲です。
 山歩きをしている時、ふと、口ずさんで知る自分に気がつきます。
 バラの滴。
 子猫のひげ。
 ……
 何気ないものが、私たちに喜びを与えてくれます。
山田隆文の歯医者さん日記

 蝶にとっては、お花が幸せですね。
 でも、蝶の人生はどんなものでしょうか?
 卵から生まれ、芋虫になり、だんだん大きくなって、さなぎになって、羽化して蝶になります。
 花の蜜を吸い、恋をして、愛をはぐくみ、卵を産みます。
 そして、大地に返っていきます。

 ある日、荘子が夢を見ました。
 卵から生まれ、芋虫になり、だんだん大きくなって、さなぎになって、羽化して蝶になり、花の蜜を吸い、恋をして、愛をはぐくみ、卵を産み、そして、大地に返っていきます。
 蝶が死んだ瞬間、荘子は目覚めました。
 荘子は考えます。
 今のは、本当に夢だったのだろうか?
 蝶が本当の私だったのだろうか、今の人生は蝶が夢を見ているのではあるまいか?

 蝶は、ギリシャでは魂や不死の象徴です。
 キリスト教では、復活の象徴とされています。
 日本でも、仏の使いだという地方もあるそうです。

 私たちの人生は、輝いているのでしょうか?
山田隆文の歯医者さん日記

 喜びは、感情の水面にきらめく光のようだとたとえました。
山田隆文の歯医者さん日記

 私たちの感情は、クリスタルに輝く光の様なものです。
 太陽の白い光です。
 クリスタルは、透明です。
 でも、たくさんのファセット(面)を持っています。
 光は、いろいろな方向に乱反射をします。
 その中で、プリズムの原理で様々な色のスペクトルが見られます。
 だから、見る方向によって、赤やオレンジや黄色やグリーンやブルーや藍色や赤紫色まで、様々な光が輝きます。
 何も意図のない白い物事が、私たちの心のプリズムを通して見ると、恐れや怒りや嫉妬や喜びなど、様々な感情に変化します。

 でも、私たちは、その奴隷ではありません。
 コントロールすることができます。

 だって、自分の心です。
山田隆文の歯医者さん日記

 さあ、嫌な感情さん。
 こんな花火みたいに、まずは、捨ててしまって、爆発させてしまってください!

 すっきりしますよ(笑)!