1年生の研修旅行に付き合っていましたので、更新できませんでした。
 朝、5:30着なので、眠いです。
 もちろん、そのまま仕事……。

 9月29日(木)朝発。
山田隆文の歯医者さん日記

 まずは、上野の国立科学博物館。
 医療系の一年生は、解剖や生理学などの、まったく未知の世界にさらされます。
 いつもは、春に、学生同士の親睦を深めるための研修旅行ですが、今年は、震災の影響で秋に延期。
 ということで、前期に習った事の復習です。
 ここには、ターヘルアナトミアや解体新書、木製の骨格標本、華岡青州やシーボルトの外科器具など、マニアックな展示がたくさん。
 古代人の骨や歯の標本(残念ながら石膏模型ですが……)にも、興奮します。
 顎のライン(下顎角)のたくましさは、さすが原始人です!
山田隆文の歯医者さん日記

 日本館には、南極物語(もうすぐキムタクが演じるはず)のジロも。
山田隆文の歯医者さん日記

 その下には、渋谷の待ち合わせ場所で有名なハチ公も居ます。
 秋田犬です。
 銅像から想像するよりも、ずっと大きいですね。
 子どもの頃、おとなりのこんな大きさの秋田犬を借りて良く散歩に出かけ、引きずられていたのを思い出します。
山田隆文の歯医者さん日記

 その左手には、国産種は絶滅してしまったトキです。
山田隆文の歯医者さん日記

 見学を終えて、今夜の宿に向かう途中に見えた浅草のスカイツリーです。
 ビール会社の雲(うんこビルと呼ばれていますが……)とのコントラストがなかなか。
 今夜の宿は、幕張のAPAホテルです。
 夜は、もちろん、研修!
 ただでは、寝かせません(笑)!