山田隆文の歯医者さん日記

 <恐れ><怒り><嫉妬>と、ネガティブな感情が続いてきました。
 次の感情は<喜び>です。
 <恐れ><怒り><嫉妬>とは、全く違ったキャラクターの感情です。
 非常に特異な感情です。
 <恐れ>や<怒り>や<嫉妬>は、感情の水面下で、どろどろとしたヘドロのように沈んでいました。
 こと、同じような環境になると、ザデイアフタートゥモローの台風の嵐のように感情が吹き出してきます。
 <喜び>は、感情の水面にあります。
 太陽の光を浴びて、きらきらと輝いています。
 その<喜び>の下には、<恐れ>も<怒り>も<嫉妬>も、すべて、覆い隠してしまいます。
 ボートを追って、楽しそうに水面を飛び跳ねているイルカさんのイメージです。
 なんとも、楽しそうです。
 一休さんの例に戻ります。
 もちろん、大変な生活をしていました。
 でも、彼は、とんちの能力によって、それを、<喜び>や<楽しさ>に結びつけることができたのです。
 アナキンも、ポジティブシンキングができれば、ダークサイドに落ちることもなかったのですね。
 (もっとも、そうすると、スターウォーズそのものの物語がなくなってしまいますが……)

$山田隆文の歯医者さん日記

 今までの感情とは違った特異な感情があります。
 それが、<喜び>です。
 赤ちゃんは笑います。
 犬だって嬉しい時には尻尾を振りますし、猫も喉の鳴らします。
 原始人だって、マンモスを捕ったら、喜び勇んで、飛び上がって踊りまくるでしょう。
 <喜び>が全ての感情の解決の糸口なのです。
 <喜び>とは何でしょうか?
 <恐れ>や<怒り>や<嫉妬>は内に篭ります。
 放出されても暗いエネルギーに満ちています。
 <喜び>はポジティブであり陽であり、エネルギーは外部に向かって放出されます。
 丁度、太陽の光が当たり、イルカたちが歓声を上げて飛び跳ねて、水滴がキラキラ輝く水面のようなものですと書きました。
 <喜び>は感情の中で、最も外部に発散しやすい感情です。
 ネガティブな感情は人に知られたくありませんが、嬉しいことは周りに人にも分かち合いたいですね。
 と同時に、<喜び>は、ネガティブな感情を変化させ得る重要なエッセンスなのです。
 <喜び>はガス抜きです。
 <怒り>の風船を割る<笑い>の針です。
 <恐れ>は原因を知ることで解消します。
 障子に映ったお化けが、月明かりに揺れる枯れ尾花だったと気付けば、ただの<笑い>になります。
 <怒り>のエネルギーを込めた渾身のシュートが、敵ゴールのネットを揺らせば、<歓喜>に変わります。
 <喜び>は、それまでのネガティブな感情を一瞬のうちにクリアする、特殊な力があるのです。
$山田隆文の歯医者さん日記

 こんな風に例えてみましょう。
 ネガティブな感情は光の届かない深い水の底です。
 そこに、<喜び>という水面に風が吹いて、波が立ちました。
 一瞬、暗い水底に光が射し込みます。
 これまで、真っ暗だった水中が、実は、色とりどりの珊瑚や魚たちの天国であったことに気が付きます。
 これは、ネガティブな感情の中で、見たくないからと、目を閉ざしていただけなのですね。
 ダイビングなどの時に、ライトに照らされた水中は、まさに不思議の世界です。

 ネガティブである理由は、見たくないからですね。
 見れないからなのですね。
 もし、<恐れ>や<怒り>や<嫉妬>の理由を見てしまえば、私たちは、それに冷静に対処することが出来るのです。
 これを別の言い方をすれば、感情の明確であり、直面化ということになるのです。
山田隆文の歯医者さん日記