今週は、金曜日・土曜日と連続で出張です。

 まずは、日本口腔腫瘍学会の理事会。
 一応、幹事でホームページなどを作っていますので、下働きとして参加しました。
 場所は、東京、お茶の水の医科歯科大学。
 地震後初めてです。
 と、会議を行った棟はまだ、なまなましい亀裂の後が……。
 修理しないんでしょうか……。

 さらに、会議開始とほぼ同時に、東京は、一天にわかにかき曇り、バケツをひっくり返したような土砂降りになりました。
 雷も鳴っています。
 練馬や池袋では冠水した道路や家もあったそうです。

 さて、会議は無事に終了。
 晴れ男の私は、雨のやんだお茶の水を駅に向かいます。
 新幹線を予約して、東京駅へ。
 東海道新幹線も、土砂降り中は運休だったようですが、今は、ほぼ平常通り。
 名古屋まで6分遅れで到着しました。
 ニュースを見ていると、そのあとまた大雨で止まってしまったようですが、その合間を縫って、問題なく到着。
 傘も、ほとんどさしていません。
 さすが、晴れ男!

 目的地は大垣なんですが、やっぱり、名古屋に来たら食べたいものがたくさんあります。
 なので、途中下車。
 西側の地下街に入ります。
 長いエスカレーターを降りて、左の奥のレストランコーナーに。
 ひつまぶしか、味噌煮込みうどんかを迷ったあげく、山本屋に飛び込みます。
 もちろん、味噌煮込みうどん。
 2年ぶりくらいに堪能したので、大垣に向かいます。
 が、大垣に向かう電車は、通勤客で満員!
 山手線のような状態で、大垣に到着しました。

 駅前のホテルにチェックインをして、ようやく、ブログを書いています。

 このホテル、最上階に大浴場があるとのこと。
 早速、行ってきます。

 あしたは、大垣女子短期大学で会議です。