こんな時期ですが、昨日の3月22日、歯科医師国家試験の発表が行われました。
http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/about.html
今年は、3378名が受験して、2400名の合格者。
71%の合格率です。
私の母校も残念ながら低迷中。
各科目60点以上、必修科目は80点以上、さらに禁忌問題(地雷問題と言われています)があるなど、どんどん難しくなっています。
ただ、知識だけを詰め込むのではなくて、総合的な判断を求める問題も増えています。
もちろん、総合的な判断を、という問題は、歯科衛生士国家試験にも増えています。
こちらの合格発表は、3月28日。
言語聴覚士も一緒です。
ちょっと心配な一週間です。
http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/successlist/siken02/about.html
今年は、3378名が受験して、2400名の合格者。
71%の合格率です。
私の母校も残念ながら低迷中。
各科目60点以上、必修科目は80点以上、さらに禁忌問題(地雷問題と言われています)があるなど、どんどん難しくなっています。
ただ、知識だけを詰め込むのではなくて、総合的な判断を求める問題も増えています。
もちろん、総合的な判断を、という問題は、歯科衛生士国家試験にも増えています。
こちらの合格発表は、3月28日。
言語聴覚士も一緒です。
ちょっと心配な一週間です。