$山田隆文の歯医者さん日記

 (Yahooの地震情報より引用)

 卒業記念集合写真を撮り、明日の卒業式の予行演習が終わったところ、突然の揺れ!
 新潟でも、震度4。
 中越地震、中越沖地震と、2回の大きな地震を経験した新潟人は、地震に、かなり敏感になっています。
 みんな、建物から飛び出しました。

 本日、午前中は、歯科衛生士学科の2年生のために、ヒューフレディのスケーラーのシャープニング講座も開講されていました。
 講師の、小野澤さん、柏井さん。
 もしかして、新幹線に、閉じこめられてしまったかも。
 あとで、メールしますね。

 東京方面にも、けっこう、卒業生が勤務しています。
 海沿いの、千葉の館山にも。
 東京の大学に勤める同僚も、帰れずに、大学に待機中とのこと。

 気象庁は、東北地方太平洋沖地震と名付けたそうです。
 気象庁発表は、マグニチュードを8.8。
 米地質調査所の解析では、今回の地震はM8.9。
 ログ(対数)ですので、マグニチュードが1上がると、エネルギーは約32倍になります。
 2004年の新潟中越地震が6.8。
 2007年の新潟中越沖地震も6.8。
 ですから、今回の地震の大きさがわかります。
 1900年以降、観測史上世界で5番目、日本では最大の地震だそうです。
 幸い、太平洋上で起こった直下型ではなかったので、直接被害はなかったのですが……。
 実際に見る津波の映像(仙台空港など)は、ものすごいものでした。
 福島原発では電力不足で反応炉の冷却ができない。
 今、仙台市内などでは大規模な火災も発生した模様。
 夜に向かって、心配です。