http://www.sawa-kyousei.jp/
今年の卒業生のための、卒前特別講義に、長岡市で開業している沢矯正歯科医院の院長の沢秀一郎先生に来ていただいた。
まずは、ホームページの「一笑健命」という文字が目に入る。
一生懸命ではない。
「笑いによって、命が健やかになる」と解説をしていただいた。
なんと、1979年の開業以来、ずーっと一緒に働いている歯科衛生士さんや歯科技工士さんがいる。
転職やリストラの多いこの業界で、30年以上である。
受付では、治療終わった患者さんが、ずーっとおしゃべりをしている。
診療室では、笑顔とさわやかな「はい!」という返事がこだまする。
チーム歯科医療の鏡のような診療室が目に浮かぶ。
沢先生は、「歯科医療従事者の心構え・人間関係」というテーマで、こんなお話をしてくれた。
・すてきな笑顔をあなたに
・きつい言葉の話し方
・明朗・愛和・喜動のできる人
・挨拶・返事・後始末のできる人
・バックアップのできる人
・クレーム処理とユーモア
・ブーメランの法則とチャラ理論
・キャバレーの法則
・8番目のクセ「ハイ ありがとうございます」
学生達に、何か伝わっただろうか。
問題は……(泣)。
もう、聴かなくても大丈夫な教職員は、きちんと聴きに来ていた。
でも、本当に聴かなくてはならないような教職員は、聴きには来なかった。
彼らの耳には、どうしたら、大事なメッセージを届けることができるのだろうか……。
なかなか、難しいものである。