朝早く7時台の新幹線で京都に向かいます。
 FDフォーラムは午後から&場所の渡橋と外国語大学も西の方にあるので、まずは、京都見物。
 地下鉄で四条、烏丸から桂・松尾へと向かいます。
山田隆文の歯医者さん日記

 松尾大社は、京都の西の守護です。
 山頂に近い大杉谷に磐座とされる巨石があるそうですが、許可無く立ち入り禁止!
 大山咋神(おおやまくいのかみ)と中津島姫命を祀ります。
山田隆文の歯医者さん日記

 神殿は松尾造りというそうです。
山田隆文の歯医者さん日記

 あちこちに亀が。
 庭園には、7曲がりの川に、2匹の亀が配置されています。
 と、解説のおじいさんにむりやり呼び止められて解説をされますので、お急ぎの方はご注意を(笑)!
山田隆文の歯医者さん日記

 また、お酒の神さまと言うこともあり、たくさんの酒樽が奉納されていました。
山田隆文の歯医者さん日記

 再び阪急嵐山線の電車で一駅。
 嵐山です。
 ここから、渡月橋を渡り、天龍寺の前に。
$山田隆文の歯医者さん日記

 さすがに、もう時間もないので、京うどんをすすって、京福電気鉄道嵐山本線の時間を待ちます。
 一両だけの電車(一部は路面電車になります)に乗って、山ノ内駅へ。
 京都外国語大学(http://www.kufs.ac.jp/)は、ここから5分ほど。
山田隆文の歯医者さん日記

 四条葛野交差点にあります。
山田隆文の歯医者さん日記

 開会式風景です。
 ここで、1日半のシンポジウムで、いろいろな勉強をしてきました。
 夜は、京都の東へ移動して、祇園のホテルへ。
 すぐ近くに八坂神社があり、ライトアップされていました。
山田隆文の歯医者さん日記

山田隆文の歯医者さん日記