阪神淡路大地震から16年が経ちました。
その時は、大阪で学会があって、地震の1週間後に大阪に入りました。
同僚達と、神戸大学の仲間を陣中見舞いしようと言うことになりましたが、残念ながら、まだ、交通機関がほとんど麻痺していて、泣く泣く、三ノ宮から引き返したことを覚えています。
その時に見た、倒壊した家屋や、一階の駐車場部分がつぶれてそのままだるま落としになったマンションなど、今でも記憶に残っています。
その後、2004年には短大のある新潟で新潟中越地震。
2007年には、再び新潟を新潟中越沖地震が襲いました。
ここのところ、世界中で異常気象も。
オーストラリアと南米の大洪水。
北米やヨーロッパの寒波。
鳥やミツバチや魚が大量死したり……。
日本の気象も、夏猛暑だったかと思えば、秋をあっという間に通り越して数日前からは大寒波。
東京湾で熱帯の魚が見られたり。
ちょっと前の映画の「ザ・デイ・アフター・トゥモロー」や「2010年」なんてのを思い出してしまったりもしますが……。