$山田隆文の歯医者さん日記

 昔、描いたイラストです。

「最高の人生の見つけ方」という映画が、昨日、放映されました。
 原題は、「バケットリストThe Bucket List」。
 バケットは棺桶です。
 つまり、死ぬまでにやりたいことリスト、おじさん版です。

 がんを宣告されたカーター・チェンバーズ(モーガン・フリーマンです)が入院すると、そこに、同じ境遇の大富豪エドワード・コール(ジャック・ニコルソン)がいた。
 その、手術~抗ガン剤との格闘シーンが、また素晴らしいです。
 そして、エドワードは、カーターの書いたリストを発見する。
 どうせ、死んでしまうのだから、やりたいことをやろう!
 二人はそう決心して、世界を旅する珍道中が始まる。

・スカイダイビング
・入れ墨
・カーレース
・サファリ
・エジプト
・ヒマラヤ
・フランスでの豪華な食事
などなどなど……。

 そして、エジプトのピラミッドの上で、こんな事を言いました。

「死んだ魂は、天国の門の前で、神様から二つの質問をされる。
 その答えで、天国に行けるかどうかが決まるのだ」
   When the soules got in the entrance to heaven,
   the gods asked them tow questions.
   Their answers determined whether they were admitted or not.

・質問1 「自分の人生の喜びを見つけたか?」
        Have you found joy in your life?
・質問2 「他者の人生に喜びをもたらしたか?」
        Has your life brought joy in others?

 いかが?

 あれ、同じですね。

 人生の喜びに満ちている人には、喜びが寄ってきます。
 そして、自然と、周りに人に喜びを与えることができます。

 でも、人生が怒りに満ちている人は、怒りを呼びます。
 そして、周りの人を嫌な気持ちにさせます。

 どちらを選んでも、あなたの人生です。

 ドロシー・ノーロルトの詩と同じです。

 一つの例です。
 口腔ケア(歯科口腔介護)で、介護保険施設に行きます。

「このおばあちゃん(おじいちゃん)、かわいい!」と、みんなの人気者になる人がいます。
 逆に、「また、あの人呼んでるわよ。行くと、うるさいのよね!」と、みんなにやっかいものにされいている人がいます。

 ほんとうに、どちらを選びますか?

 あなた次第です。

 そして、選択は、変えてもいいんです。

 だって、聖書の中で、神様は、人間に自由を与えたんです。
 天使さんは、いいことしかできません。
 悪魔さんは、人間ばかりかわいがる神様に嫉妬して、非行に走ってしまいました(笑)。

 マイミクの卒業生がこんな事を書いていました。
「思うに、人は自分の鏡で、自分は人の鏡だから、優しくすれば優しくされる。
 適当にすれば適当にされる。
 もし鏡の法則がうまくいかなくても、
 自分の鏡を磨いておけば、
 何か悪いものが来た時にはねかえせるはず。 」

 大人になりましたね!
 教えてないのに、自分でそこに辿り着いたんですね。
 素晴らしい!

 でも、私は、自分の人生の中に、<恐れ>や<怒り>や<嫉妬>よりも、<喜び>を見いだしたいですね。