昨日から、ニュースは、チリのサンホセ鉱山の落盤事故の救出劇でいっぱいでした。
サンダーバードを見るような世界でした。
現在、29人目を救出中。
これが、今は、全世界に中継できるのですね。
凄いと思ったのが、69日間を、閉鎖空間で33人がトラブルもなく過ごしたと言うこと。
歯科医院という職場だって人間関係がぎすぎすします。
家に帰れる、ストレス発散ができるという逃げ場のある環境にも関わらすです。
それが、逃げ場のない過酷な環境で69日間です。
ルイス・ウルスラさんのリーダーシップと、協力した男達に乾杯です。
よく、宇宙船などをテーマとした、閉鎖空間のSFドラマはあります。
注目するのは、NASAが介入したことですね。
NASAはもちろん、長期間の宇宙飛行を考えています。
国際宇宙ステーション。
ロシアのミールでは、1年以上滞在記録もあります。
火星探査を目的に、バイオスフィアなど、閉鎖空間ので生理的・心理的な実験も繰り返されています。
なんか、歯科医院など、人間関係をうまく生かせるための素晴らしいお手本になりそうですね。
蛇足です。
むし歯が痛いというのが2人いるそうです……。
ただ、ちょっと、気になることも……。
69日間、35度湿度90%の中に、男だけ。
臭いでしょうね!
山歩き数日でも凄いのに、これに耐えたというのも素晴らしいです!