店長の独り言 タミヤさんの1/20タイレルP34を作っています ⑫ | 気まぐれで更新 製作日記

気まぐれで更新 製作日記

完全な不定期更新ですが、よろしければご覧くださいm(_ _)m

こんばんは、店長です。

 

タミヤさんの1/20 タイレルP34を

作っています。

 

 

本日はコンパウンド掛けの作業です。

 

 

実は研ぎ出し~コンパウンド掛けの

作業は苦手なんです。

塗装面をいじくる。そう、それはやり過ぎると

下地をおかしたり、剥げたり…と。

過去何度か襲った悲劇。

その結果、クリアーを厚吹きするのみで、テカテカに

する手法になりました。

 

このブログで高度な手法を目の当たりにして

いつかはチャレンジしようと思ってたので

この機会にやってみたいと思いますが、

どうなることやら…。

 

 

 

研ぎ出し~クリアー3回かけの状態です。

今までは、タミヤさんのコンパクト細目

だけでやってたんですが、いろんな

評価等見て…。

 

 

思い切って、こいつを購入。

フィニッシャーズさんのコンパクトセット

です。

ハード、ファイン、ミクロです。

この順番でいいんでしょうか?

 

 

ハードからです。

この時点で手の疲れが始まります。

 

 

続いて、ファインです。

説明によりますと、下地が出やすいとの事。

 

実は画像にはとってないんですけど、カウルの

部分でやっちゃってます。

幸いデカールにかかってないところだったので

なんとかリカバリーできましたけど…。

 

 

最後にミクロです。

大きいパーツとパーツ数の少なさも相まって

そんなには時間かかりませんでしたよ。

 

もう少し凹の部分を綿棒でやっていきたい

と、思います。

 

 

では、また明日です。