先日高校生娘の誕生日で義理両親から
プレゼントに、お小遣いを頂いた。
その額 三千円
誕生日にお小遣いあげるから、
取りにおいでと何回も言ってきた。
年金暮らしで余裕がないなら充分だが
旅行、新しい家具家電と
比較的余裕があるのに。
しかも中学生息子は久しぶりに
行ったのに、小遣いなし。
そりゃ行きたがらないなー。
それなのに、スマホの使い方を
しつこく聞いてくる。
で、帰りに寂しいから時々きてよ。
何なら2人だけ(孫)で遊びにおいで。
で、またスマホの使い方教えてね。
と、
そりゃ子供達行くの嫌がるなー。
ただでさえ、難しい年頃なのに。
ちなみに、お年玉の額も一番少ないです。
私の母は年金も少なくてカツカツですが、
自分は我慢してでも孫にしてくれます。
逆に無理しなくていいよ。と伝えますが
してくれるので申し訳ないです。
それからの義理両親、三千円だったのでモヤモヤ。
娘は何も言わず、貰えるだけ嬉しい
と、私と違っていい子に育ってる
頂けるだけ感謝しないといけないが
モヤモヤしました。
ちなみに旦那さんもびっくり‼️して
いました。
昭和の三千円と令和の三千円は価値が
違いますよね。物価高をあらためて
感じます。
愚痴をたくさん
聞いていただき、ありがとうございました。