今日は、久々にJ大病院にて、退院後5回目(15ヶ月目)の造影剤MRI検査でした。

 

結果は今回もパーフェクト!まったく異常ありません。

 

今回はMRIの動画をとらせていただきました。

左下が、摘出前、右下が現在です。

 

 

 

 

◎6月に一度、情緒不安定から、短時間ですが動きがフリーズして、記憶もとんでしまったということがあって、

 てんかんの可能性を心配していたのですが、

 それについては、まだ術後1年ちょっとということと、その1回だけだったということで、とりあえず検査や イーケプラの服用は無しで、様子を見るということになりました。今後発作のような事がなければ、このまま落ち着いていくとのことです。

 

◎今回のMRIも落ち着いて撮ってこられました。

 退院直後の、取り乱して鎮静剤を使ってMRIを撮り、号泣していた頃とは、全然違います。

 情緒面もとっても良くなりました。

 

◎スタジオでドラムをたたいたことや、先週誕生日で食べたピザが美味しかったとか、世間話を談笑して、帰ってきました。

 先生もとてもうれしそうでした。

 

◎精神障害者手帳3級の書類を申請してきました。

 手帳取得については、本人はショックがあったようですが、

 訪問看護師さんに、

「なにか少し動作が遅かったり、少しできなかったりすることがあっても、怠けてるわけじゃない。

 大病を克服したけれどその後遺症なんだということを、まわりにわかってもらいやすくなったから良かった」というお話をいただいて、そのことで納得できたようです。

 

◎ブログを通じて知り合った患者さんで、

 まだ入院治療中の方がいらっしゃるので、入院病棟のほうに向かって、

 「早くよくなれ〜」と念じてきました。

 

◎今回も病院のレストランでお昼を食べて、ゆっくりと帰ってきました。

 長男は、もう、MRIは怖くなくなったそうです。

 

次回は11月です!