久々に舞台鑑賞しました。 | ID-ANs ウソツカナイ

ID-ANs ウソツカナイ

Souns Team ID-ANs(あいでぃあんず)です。
いい加減いい大人なので
あんまりウソはつかない方です(笑)
作品の最新情報を随時お知らせします!
他、リーダー/Akkoの呟きなど書いてます。

ID-ANsのあっこです。

 

昨日、先輩&友達の娘さんが舞台に出演するとのことで、

初めて観賞させていただきました。

 

演劇学校の舞台演目ということで、

文化祭のようなものなのかな?とも思っていたのですが、

しっかりと高い集中力で熱演している彼女を観て、

おー頑張ってるな!緊張感保ってるなぁと感激。

 

 

私、昔はよく演劇鑑賞してたんですが、

有名な劇団&大きな舞台で長期公演してるのとか、

いくつか行ったんですが、

なんだろう、性に合わないものが多くて。

 

舞台との距離感の近い小さめの会場の方が何気に好きですね。

 

 

演者さんって、

やっぱりお客さんを釘付けにしてくれるだけのパワー見せてつけてくれないと、

何だろう...引けちゃって萌えないっていうかなぁ。

 

私は特にそうなのかもしれませんが、

お話より何より、

私を夢中にさせるくらいの演技や舞台を一発魅せてくれ!って、

ついつい横柄なことを思ってしまうんですよね。

 

 

ステージって大抵のところでは、

目の前の方向だけをずっと観ているものじゃないですか。

 

その構造からして、

私はお客さん側が開演前から世界に入り込まないといけないことが

相当難しいシステムだよなぁと、昔から思ってまして。

 

 

例えば、非常口のライト。

 

例えば途中から入場してくるお客さんの持ち込む光や風。

 

例えば舞台の形。

 

例えば左右に見える黒いとはいえ幕やライティングそのものの形。

 

演目中にそんなモノは普通存在しないでしょ?みたいな、

もうこうなると屁理屈極まりないんだけど、

 

そのくらい、舞台周辺には集中を削ぎやすいアイテムが、

始まる前から目に入ってくる可能性が高いわけなんです。

 

それをほらほら集中させてやるよ!とばかりに、

渾身の演技で舞台を夢中にさせてくれるには、

 

やっぱり演者さんのパワー次第なんじゃないかと、

私はどこかで期待してるようなんです。

 

 

魅力的な役者さんは、惹きつけてくれます。

 

今日の舞台に立つまでに、

この人は何を犠牲にし、相当の努力をし頑張ってきたか。

 

そういったものが必ず演技に出ます。

それが伝わってきます。

 

 

あぁこの役者さんは本当に舞台が好きなんだな。

役者バカなんだな、かっこいいなぁ...がビシビシ伝わってくる。

 

それが伝わってくることで、

演じた役に注入した魂がまた光る。

 

この人が演じたAってキャラクターが魅力的に映る。

 

このAさんはこの舞台の世界の中で、

どんな役目を担ってここに立っているのか?知りたくなる。

 

そこでようやくこの舞台のお話に興味が湧いてくる。

 

 

私はそんな風に舞台を観てるようです。

回りくどい〜っていうか、面倒臭いなぁ私って(笑)

 

 

 

ママ。
娘さんの真剣度、しかと受け止めましたよ。

 

私も帰宅したら、

また俄然頑張ろう、好きなことに集中しよう!って思いました。

 

自分に必死にもがいて胸に抱く光を探しに進んでいく人を見ると、

結果ではなく渦中の今こそが生き甲斐って気がします。

 

羨ましいことだと思うんです、

きっとそれは自分の人生に今夢中になれてるってことだから。

 

いいものを魅せてもらったから、

私も怖じけず自分のペースで進んで行こうと思います。

 

 

もう舞台は観たし語り合ったし、

今日からは一対一の良きライバルで友達だな。

ママとは別腹でどうぞよろしくねー。

 

香恋ちゃん、ありがとう。お疲れ様!

 

 

 

 

★作品販売始めました!ID-ANs 音line Shop★

https://id-ans.booth.pm

 

★ID-ANs HP★

https://id-ans.amebaownd.com/

 

★ID-ANs twitter★

https://twitter.com/team_IDANs

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ ブログランキング・にほんブログ村へ