【黒猫先生、ニャッチング運営会社を訪問する!】 | 猫でもできた?黒猫先生の簡単コミュニケーション術

【黒猫先生、ニャッチング運営会社を訪問する!】
みなさま、こんにちは!
「猫でもできた?黒猫先生のコミュニケーション術」黒猫先生
 こと 古賀章司です。

(旧 うまく話せるICTインストラクター「和水(なごみ)」のらくらく教室)

■今日はちょっとだけオーバー…(^^;

黒猫先生、今月は毎日書く!を目標にがんばっています!

今日は帰宅が23時過ぎていたので、ブログが今日中にアップできませんでした。

そんな日があってもいいよね(^^;

 

■今日はニャッチャングサイトの会社を訪問してきました!

ニャッチャングサイト…と言われてもわかりませんね。

猫のマッチングサイトです…と言われてわかる方が20%くらい増えたでしょうか?(^^;

もっと簡単に言うと猫の飼い主さんを中心としたSNSサイトです。

主に飼い主さんをつなぐことが目的ですが、お互いに不在時のお世話をしたり、その間をつなぐ役目も担っています。

今日はその猫SNSサイトを運営している会社さんを訪問してきました。

猫の飼い主さんを中心のSNSサイト「naytching(ニャッチング)」を運営する会社、株式会社nyansです。

nyatchingのサイトはこちらです。
株式会社nyansのサイトはこちらです。

こちらは、CEOC(代表取締役猫)のチェルシーさまです。
リアル写真を取り忘れて、すりすりされたときの匂いだけいただいてきたのですが、ブログではお伝えできないので、twitterのお写真を拝借いたしましたm(__)m

 

■今日のお題はnyatchingをどうする?

代表取締役の谷口紗喜子さまとお話をさせていただきました。

今回は、基本的には会員の立場も含めて、どのようなサイトづくり、運営していけばいいかという話をしてまいりました。具体的な話はここでは書けませんが、猫と猫の飼い主、さらには猫に関わる全ての人を幸せにつないでいくためのサイトづくりをしていきたいのです。

実はさらっと30分も持てばいいかな?と思っていましたが、リアルにサイト運営についてほぼ2時間論議してきました。

なので、その後の忘年会に遅刻…(^^;

あと、写真を全て撮り忘れました。
 

■nyatchingは会員さま募集中です!

私もnatychingの会員です。
ただいま、naytchingでは会員さま募集中です。
登録は無料です。

ぜひ、登録されてくださいね(^^)ノ
 

ちなみに今回の報酬は…

レトルトのキャットフード、「厳選かつお白身」と「若鶏チーズを添えて」各12パックをいただきました。

ヤマトもしまも泣いて喜ぶと思います。

ありがとうございました!

 

----

 ↓ランキング参加しています。クリックしてもらえるとよろこびます(*^^*)

 
※読者登録、いいね!、コメント歓迎です。ぽちしてくださいね♪