「考えながら話す(3)」 | 猫でもできた?黒猫先生の簡単コミュニケーション術

【今日のワンポイントレッスン】

「考えながら話す(3)」


みなさん、こんにちは!
うまく話せるICTインストラクター「和水(なごみ)」です。

月曜日からシリーズで「考えながら話す」についてお話ししています!
毎日一つずつ「うまく考えながら話す」方法についてご紹介します。

(3)逆質問をする
昨日は「間を取る」という話をしましたが、「考えながら話す」ことが苦手の方にとっては止まってしまうことがあります。
間を取って、そのまま次の言葉が出てこなかったら、沈黙の時間が続いてしまいますよね。
それはもっと恐ろしいことです…。

もし「間を取った」後に次の言葉が出てこない時に使える魔法の言葉をお教えします。

「みなさんはどう思いますか?」

と逆質問してみてください。

「あなたならどう考えますか?」

と指名してもいいですね。

あなたはその質問の回答を受けて、その答えから続きを始めていけばいいのです。
これなら考える時間を十分に確保することができるし、回答を受けることで話の展開が楽になります。

緊張感が生まれ、コミュニケーションアップにもつながるのでこの方法はおすすめです(^^)v



詳細はセミナーや個人コンサルでお話しいたします。

-----

2014年3月8日(土曜日)東京都内で「話し方」セミナーを開催します!
以下のいずれかでお申込みください。(どれか一つで結構です)
■Facebookのイベントページ
https://www.facebook.com/events/656567807741671/
「参加する」ボタンを押してください。
■こくちーず
http://kokucheese.com/event/index/151669/

----

個人コンサルティング始めました(^^)
お気軽に右サイドのフォームからお問い合せください!

↓ランキング参加しています。クリックしてもらえるとよろこびます(*^^*)

※読者登録、いいね!、コメント歓迎です。ぽちしてくださいね♪