「うまく話すには変換が大切です」 | 猫でもできた?黒猫先生の簡単コミュニケーション術

【今日のワンポイントレッスン】

「うまく話すには変換が大切です」


みなさん、こんにちは!
ICTインストラクター「和水(なごみ)」です。

うまく話すには変換が大切です。

変換をするところにはいくつかあります。

一つ目はあなたの脳内で思考を言語に変換し、アウトプットします。
言語に変換するときに的確な言葉、的確な表現で行うことで、聞き手の方に伝わります。

二つ目はあなたの発した言葉を聞き手の方が取り入れるところです。
聞き手の方はあなたの発した言葉を取り入れ、自分の知っている知識に照らしあわせて理解しようとします。
その際に、聞き手の方が自分が理解できるように、脳内に情報を取り込む際変換をしていきます。

その他にも専門用語を平易な表現に変換する、英語を日本語に変換するなど、理解を深めるためにあらゆるフェーズで変換が発生します。

その変換を効果的に行うことで、あなたの脳内にある知識を聞き手の方に伝えることができます。いつもどのように変換されるかを意識して話しましょう!

詳細はセミナーや個人コンサルでお話しいたします。

----

個人コンサルティング始めました(^^)
お気軽に右サイドのフォームからお問い合せください!


↓ランキング参加しています。クリックしてもらえるとよろこびます(*^^*)


※読者登録、いいね!、コメント歓迎です。ぽちしてくださいね♪