こんにちは、すやこですにっこり

すっきり&ゆったりした

"いい感じ"の暮らしを目指しながら、

家族4人+1匹の日常をつづります

 



「明日の学校の準備しなさ~い!」




と、毎晩寝る前に小1の息子に声掛けをすると、だいたいイヤそうな顔をします真顔




もう眠い時間、というのもありますが、ランドセルの中身を出したり入れたりするのがとにかく面倒くさいようです。




ある日、息子の学校準備のやり方を観察していて、随分非効率的なことをしているな…と気づきました。




1つ出しては元に戻し、また別のものを出し、別のものを入れ、さっき確認したものを重複してチェックし…




何をどこまで確認したか自分でも分からなくなって、結果「面倒くさい」となっているようでした。




そこで、「まずはランドセルから全部出す!」を教えることに。




①全部出す

②仕分ける(明日も使う・明日使わない等)

③元に戻す




整理収納の基本と一緒です指差し

私は大人になってから学んだけど、子どもには今のうちに教えときたい。




ランドセルの中身をさらに分解すると、「おたよりふぁいる」という入れ物があります。




家から学校に持っていく提出物、学校から持ち帰ったプリント類が混在しており、これまた毎日のように息子が混乱していた模様。




おたよりふぁいるの整理もやり方は一緒だよ!と教えました。




全部出す。

仕分ける。

それぞれの場所に戻す。







先生に出すもの(宿題等)→おたよりふぁいるに戻す。

終わったプリント類→自宅の「プリント入れ」引き出しにポイ。

親向けの書類→ママに渡す。




▲プリント入れ




「めっちゃやりやすぅぅい!」




と、息子が感激していました。


まぁ、たぶん1回では身についていないと思うので、マスターするまでは根気よく付き添って伝授していきたいと思います看板持ち






▼買ってよかったものをまとめています