こんばんは。新米スタッフのnobukoです。


暑い日が続き、夏本番ビックリマークといった感じですね。

そして、子供達はもうすぐ夏休みですね~合格



さて、7月の茶話会のご報告です。今回は・・・


ベストセレクト!!今だからこそ聞きたい

        『ゆかちんちゃんの あったか~い大切なお話』


と題して、ゆかちんさんこと、仲尾由香里さんにお話をして頂きましたニコニコ



ゆかちんさんベビー&キッズマッサージ『teada』を主宰。

月寒・北広島方面で活動されています。

当日は、ゆかちんさんが大好きドキドキと言う方が何人も来て下さり

あたたかい雰囲気の中、18組の親子さんが

ゆかちんさんの声に耳を傾けて下さいました。


現在2歳の娘さんと0歳の息子さんがいらっしゃるゆかちんさんは

上のお子さんが0歳の時にベビーマッサージを始め、インストラクターに。

主婦の腕の見せ所(?)の節約術で、ESSEに載ったこともあるそうです音譜


Icoro

今回お話して下さったのは、昨冬に起こったご自身の体験。

下のお子さんが生後2ヶ月の時に、激しい胃痛に襲われ

入院をしたゆかちんさん。

一度退院されるのですが、再び胃痛が起こり、再入院したそうです。

そして、CT検査を受けるのですが

検査中に意識が無くなるほどの強い頭痛が起き

頭の中に腫瘍があるか、血管が切れていると告げられたそう・・・。

この時は、授乳のことを1番に考えていたゆかちんさんですが

ICUに入って数日経過した時に、旦那様が異変を察知して、転院されます。

その転院先で「くも膜下出血」と診断され、緊急手術を行い

一命を取り留めました。


「明日が来るのは奇跡」「生かさせて貰っている」と、話してくれたゆかちんさん。

身を持って体験したゆかちんさんから発せられる言葉は、胸にジーンと響きますしょぼん


そしてゆかちんさんから


お母さんは、子供や夫のことが一番で

自分のことは後回しにしがち。

家族の為にも自分の体を大事にして欲しい。


と、メッセージを頂きました。

この言葉、「その通り!」と思っても

実際はなかなかそうも行かないですよねあせる

けれど、家族皆の幸せを考えるならば、お母さんが元気で

にこにこ笑顔なのって、とっても大切なことなんですよね・・・。

大切な家族のためにも、自分の心と体をもっと大事にしよう!と

強く思いました。


Icoro
可愛い可愛い子供達ドキドキ子供達にとって、お母さんは大事な人ですもんねニコニコ



最後に、ゆかちんさんの今後やりたいことをお聞きしました。

自分の体の回復を実感し始めた時に

「色々な人に助けて貰ったから、これからは色々な人を助けて行こう」

「生かされたから、何かでお返しをしたい」

と、考えられたゆかちんさん。

入院中は、週に1度しかお子さんと会えなかったのですが

来てくれた時には必ずベビーマッサージをしていて

それが心をつないでいる為の大事な役割をしてくれていたそうです。

mixiでは有名なベビマですが、世間一般ではまだ知らない人が

沢山いるので、これから広げていきたいとお話してくれました。



音譜参加された方の感想です音譜


ヒマワリ家族とは・・・母とは・・・命とは・・・。大切なことを沢山学びました。


ヒマワリ自分が大変な時に、周り(家族)を思いやる気持ち

  感謝の気持ちを持てるって素晴らしい!素敵だなーと思いました。


ヒマワリ自分の病気の事も振り帰ることが出来ました。

  その時の感謝の気持ちを忘れないようにしなきゃ!と改めて思いました。



今、生きていることに感謝すること・・・

お母さんでいることがどれだけ素晴らしいことなのかということ・・・

沢山のことを気づかせてくれる茶話会となりましたクローバー



お話をして下さったゆかちんさん

参加してくださったみなさん、本当にありがとうございました!!