Icoro Icoro








Icoro会員のみなさま はじめましてわーい(嬉しい顔)


子育ての中で「遊び」は欠かせないものです。
特に幼いお子さんにとっては、生活のすべてが「遊び」だと言っても過言ではありません。
けれど、実は大人も、「遊び」からたくさんのGIFT(贈り物)を受け取れるのですプレゼントぴかぴか(新しい)

この度、Icoroさんのご協力で、親子で楽しめる遊びの会を開催することになりましたるんるん


『 あそびの玉手箱 ~すべては遊びの中に~ 』
林野庁補助事業 木育ひろば & キッズドール・ワークショップ


主役は、豊かな自然の中で育った木から作られたおもちゃたち。
実際にそのぬくもりに触れ、香りを感じ、優しい音に耳を澄ましながら、親子で自由に遊んで下さい。
その心地よさは、赤ちゃんから大人まで癒してくれます。
定番のドイツ製の木のおもちゃの他に、国産の木製おもちゃのクオリティの高さも体感できます。

また、講師は、おもちゃコンサルタントマスターの大江裕子さん。
ご自身も2人のお子さんのママで、現在は「子育て支援ワーカーズぐるんぱ」の副代表を務めながら、各地でおもちゃの講演やイベントを開催し、ご活躍されています。
遊び好きが高じて「NPO法人日本グッドトイ委員会認定 おもちゃコンサルタントマスター」を取得。
赤ちゃんから大人まで、遊びの楽しさと大切さを伝えている、まさに遊びの伝道師です。
「木育」について、「遊び」について、お話していただきます。
ぜひ一緒に考えてみませんか?

更に今回は、木のお人形をご自分で作ることができるワークショップも開催!
作るのは、人肌に一番近いと言われるブナを使った、安全で、手触りが良く、可愛らしいデザインの「キッズドール」。
日本の若手木工家・おもちゃデザイナー 前野健さん(ジョイライフワークス代表)の作品です。
身長5cmほどの、手のひらに乗る小さな人形達には、細部まで前野さんのこだわりと想いが詰まっています。
長く大切にそばに置いていただきたい人形達です。
自分で作ることで、壊れても直せる上に、価格もお手頃になり、愛着もぐんと湧いてくる…と、良いことづくし!
とても簡単に作れますので、お気軽にご参加下さい。

内容盛りだくさんの、赤ちゃんからママまで楽しんでいただける遊びの会です。
春休みの1日、ぜひ親子で遊びに来て下さいハート達(複数ハート)

芽木育ひろば芽
「木育」とは、自然に恵まれた北海道で生まれた言葉です。
「赤ちゃん木育広場」は、林野庁の補助事業「木育の実践」を受け、日本グッド・トイ委員会が全国50ヶ所で開催しています。
子供、大人を問わず、すべての人が「木と触れ合い、木に学び、木と生きる」ことを広める取り組みです。



ぴかぴか(新しい)遊園地 あそびの玉手箱 ~すべては遊びの中に~ 遊園地ぴかぴか(新しい)

林野庁補助事業 木育ひろば & キッズドール・ワークショップ


時計3月24日(木曜日)
   午前10時~12時(受付9時30分より)

家Icoro パナソニックリビングショールーム札幌 3階・会議室
   札幌市北区北9条西2丁目1番地
   Tel 011-727-5066
   無料駐車場あり(万が一満車の場合は近隣の有料駐車場をご利用下さい)
http://www.mapion.co.jp/m/43.0696108333333_141.355822777778_10/

双子座定員 親子25組(ママお一人でも、兄弟一緒にお連れいただいでもOKです)

がま口財布参加費 1500円 (見守り託児代、保険料、キッズドール1体の材料費含む)

遊園地キッズドールについて
・ご兄弟で参加される場合など、キッズドールを2体以上作りたい場合は、申込む時に申請して下さい。追加分は、1体につき500円(材料費)です。
・たくさんのキッズドールの中から、今回は「男の子」「クマ」「王様」など、可愛らしくて作りやすい8種類をご用意しました。どれを作るかは当日、受付で見本を実際に見てからお選び下さい。在庫数が少ない物は早い者順になることもありますので、ご了承下さい。
・キッズドールは、参加者の皆様に作っていただきたいのですが、お子さんの状態などによっては難しい場合もあると思います。そんな時は、スタッフがお手伝いして、必ず完成品をお渡ししますので、ご安心下さい。

ハート託児
・キッズドールのワークショップへ参加していただくため、見守り託児しました。お子様連れで無い方、親子でずっと一緒にいた場合も同じ料金になります。どうぞご了承下さい。
・託児スタッフは、カリスマベビーシッターのあやちゃんが担当。子育て支援ワーカーズぐるんぱさんも沢山のおもちゃを持って駆け付けてくれます。どうぞご安心してお越し下さい。


えんぴつお申し込み方法

以下の1~4の内容をお書き添えの上、くりか宛てにメールか、mixiメッセージでお申込み下さい。
  mixiネーム:くりか(大内 香織)
  メールアドレス:kurirer@gmail.com
  連絡先:090-3892-5619

1、ママのお名前
2、当日連絡がつく電話番号orメールアドレス
3、お子様の人数
4、お子様のお名前・年齢(月齢)・アレルギーの有無
  ※ご兄弟でいらっしゃる場合は、それぞれお子様についてお知らせ下さい


ご不明な点や、ご質問などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいハート達(複数ハート)


講師:大江 裕子
日本グッドトイ委員会認定おもちゃコンサルタントマスター
子育て支援ワーカーズぐるんぱ副代表
http://cstory.jp/index.html  にてブログ更新中


協力・認定:NPO法人日本グッドトイ委員会・北海道グッドトイ委員会・子育て支援ワーカーズぐるんぱ・木のおもちゃ工房ジョイ ライフ ワークス(JLW社)・Icoro北海道子育て人材育成協同組合