<8分類パーソナルカラーアナリスト養成講座>
 
アイコンシャスオリジナルの8分類パーソナルカラー診断スキルを習得する養成講座です。

アイコンシャスのパーソナルカラー診断は得意なベースの軸と、明度、彩度からなるトーンの得意な軸を分析して分けた8分類のオリジナルスキルです。

 

image


こうしたオリジナル分類を使って個々の得意なパーソナルカラータイプを診断していきます。
診断結果は「得意な色のグループ」ということになります。
そして、「得意な色」以外にも「苦手な色グループ」も同様にお伝えしていきます。得意と苦手の印象の差をしっかり理解していただき、色のものさしを作っていただきます。
ただし、得意な色のグループしかダメ!ということではありません。そんなのつまらないですものね。。苦手な色のグループに対しては「こう着こなせば大丈夫」と、コーディネイトを工夫することで楽しめるコツをお伝えします。
 

カラー診断はタイプ分類するのがゴールではなく、その結果をどのようにコスメ選びに、洋服のコーディネイトに活かすが大切です。

そこまでお客様に伝えることができるようになるカリキュラムとなっています。
また、講座内でだす課題は講座修了のためではなく、すべてご自身のサービスにすぐ使える実践的なものを創っていただく等、工夫をこらしています。
 
アイコンシャスの8分類のパーソナルカラー診断はスタイリングのための分類です。
 
色の自分軸を持ち、お客様自身に楽しんで活用していただくためのものです。
 
{A03533FD-934F-4D9B-BE34-FEF428F9ADE5}{B8F5C12E-4C96-40F8-BB9F-96DDDB9C0AB5}
 
 
<料金>
  受講料:150,000円 基本教材費:50,000円

 ☆教材内容
  テキスト、8分類テストドレープ33枚、ケープ、カラーボード、カラーカード、メイクカラーシート、参考書籍、ワークブック、オリジナルプレゼン資料

※ご希望の方には120色のフルドレープあります。(別途料金要)

<授業時間>
  合計20時間を3日~5日間 ご都合にあわせて調整します。
 
※その他
 専用のフェイスブックグループを作って、日々こまめにフォローします。
 質問や課題、情報の共有などご活用ください。

<場所>
アイコンシャス横浜サロン(横浜市営地下鉄センター北駅徒歩2分)
※2人以上集まれば出張も可能(別途交通費、出張費等要、ご相談ください)



宝石ブルーご都合の良い日時、回数を選んでご連絡ください。
⇒予約可能日はコチラから
 

※パーソナルカラー入門講座修了の方は、重複分をのぞき受講することが可能です。
時間、受講料ともに安くなりますのでお問い合わせください。また、フォーシーズンのパーソナルカラーリストとしてのスキルを習得済みで8分類を学びたい方には、カリキュラムの1.2を除いた授業で対応することも可能です。ご相談ください。


<こんな方におすすめ>
4シーズン中よりもさらに細分化したメソッドを学んでお客様に喜んでもらいたい
実際のファッションやメイクカラーの選定に役立つカラー診断スキルを身につけたい
はじめてカラーを勉強するのできちんと身につけられるようにマンツーマンでしっかり学びたい
とれる時間が不規則で定期的に通えない。遠方に住んでいるため集中して学びたい。
ファッションやスタイリングに詳しい先生にパーソナルカラーを教えてほしい。
フォローをしっかりしてほしい。
 

<オリジナル8分類を作った理由>

フォーシーズン、セブンシーズンと各種あるカラー診断メソッドの講師をつとめてきたうえで、個人診断2000人以上の経験を生かし、よりお客様にとって実践的で活用しやすいメソッドをとオリジナルで創りました。

色相環やトーン表などを使わなくても、一般の知識の範囲でわかりやすい分類にしてあるので、お客様が診断後カラーカードなどに縛られずとも自分自身で選びやすく応用しやすいのが特徴です。
今まで多くのお客様を診断させていただいた経験から、もっとわかりやすい伝え方はないかとずっと考えてきました。
日本の四季の織り成す花や植物、自然物などのイメージで季節の名前をつけるのも素敵だと思いますが、ちょっと抽象的な気がしていました。アイコンシャスでは男性のお客様も多いので、男性などは少しイメージしにくい・・・そんなことも含めて考えて季節の名称をやめることにしました。
一般の知識でわかりやすい色みの形容詞や名詞をそのままタイプ名称にしました。
 

パーソナルカラーに縛られておしゃれを楽しめない人がいるということも数多くみてきましたので、なによりも「スタイリングを楽しむためのパーソナルカラー分類」を作りました。

「Styling Color」です。

 

 

Warm(イエローベース)Cool(ブルーベース)
パステル
やさしいパステルカラー
ソフト
やわらかく淡い色
ブライト
鮮やかなビタミンカラー
クリア
クールでさわやかな色
アース
ナチュラルなアースカラー
スモーキー
上品ではかなげな色
リッチ
深みのある濃い色
ヴィヴィッド
鮮やかな原色

 

 

 

 


^^^^^^^^^
⚫︎教材一式 こんな感じです。
 
オリジナル感満載ですが、必要なものを取り揃えています。
 
{D72A11A7-08B3-4598-977C-877E7ACC9F11}

 

 

⚫︎授業の様子です、参考に!

 

 

コスメカラーも見分けられるようにならないとね・・・。

{05806944-6A0F-4194-B43F-D96179929E75}
 
 
サービスに使うためのコラージュ作りは必須の課題。
 
こまかく1つずつチェックします。
 
 
チェックは授業の日の休み時間や、FBでの
専用グループを作って、日々こまめに行います。
 
{67D5C0D6-ABFF-48F2-80A7-D4010CF875C6}
 
実際の受講生の作品です。
 
image
 

とにかくなにもかも練習あるのみ!
 
カラー診断だけでなく、カウンセリングの練習や
パーソナルカラーのプレゼンの練習も必要ですね。
{0C039597-6DD6-4C8F-AF3C-0FD4CD985537}
 
たくさん練習して
たくさん質問して
実践力をどんどんつけていきましょう!
 
 
ダイヤモンドお申し込み・お問い合わせは
  ⬇️