おはようございます。
今週は海に浸かれたので、ごきげんな
アイコンシャスの吉川ちひろです。


さてさて、少し前になりますが、GW明け1日目。

通勤電車の逆にのって朝早くから海に

行ってきましたよー。

この日も逃すとまたしばらくスケジュールが

無理そうなので…早起きしてがんばった。



私が大切にしているのは・・・


きらきら公私のバランスをとる

きらきら心身のバランスをとる


仕事があるのはありがたいことだけど、

人の内面にも触れる仕事だから、自分が

いっぱいいっぱい、ゆとりがない状態で

臨むのはちょっと違うよな~と思っています。

ちゃんと自分の心身の声にも耳を傾けて

バランスの良いニュートラルな状態で臨むべく

オフをしっかりとることは仕事と同じくらい最重要事項!

そう、私のオフの元気チャージは、カラダを動かすこと

なのです。



120507_1235~01.jpg 


この日の海は空いていて、天気もよくて、

水はぬるくて気持ちいーし、風もなく

とっても穏やかな気持ちでサーフィンできました。

初心者にはちょうどいい感じ。




今季新調したウエットスーツ。

 
(日焼けどめだけのすっぴん!だから小さめ写真で・・・)


帽子は必須!きっとこれからケアしてもケアしても

焼けちゃうと思いますが、まあ、なんとか頑張れるかぎり

ケアはしたいと思います。

すでにグローブをしない手は焼けてしまいました。パチパチ



さて、今日は穏やかな波、穏やかな天気だったので

ただただ気持ちよーく海にはいっていたのですが、、、。


今日の私の学習ポイントは?

リズムと流れ~だったんですよ。


あ、波がきた、あれ乗ろう!サーフィン

~準備バタバタ

~乗るのに間に合うように力任せにぐいぐいする

~バランス崩れる

~あー、波に置いていかれた


というのは私のよくあるパターン。



準備万端で迎えていない

力技でなんとかしようとする


あー、これって日常でも思い当たる。


先生が手本をみせてくれた。


~自然体で待つ
  ↓
~ゆったりリズムで波に乗ってく

どこにも力なんて全然入ってないの。きれいーーっ!




ということで、これって仕事もそうだし、

マッサージやエクササイズ、呼吸法とか、いろいろな

ことに共通しているね。




とにかくこの日はゆったり余裕を持って・・・

まったりした音楽を頭の中に流しながら

波のリズムを聴きながら呼吸をあわせるように

を意識してみましたよ。

そしたら、少しだけど、できた!前回よりもちょぴっとだけ

上達したかも・・・。

なんとなく感覚がつかめた気分(あくまでも気分ね)



深呼吸をするように、リズムにあわせてゆったりと

波と友達になる感じで、近づいていこう!と思いました。



そうだ、これって「傾聴」のペーシングと一緒だ!

いつも私がTCカラーセラピスト講座でお伝えしている

相手とペースをあわせるのよーー♪を海でもすれば

いいってことですね!


よーし、なんとなくイメージわいたよーーー!

次はもっとペーシングできそうサーファー