女性に成果報酬型は効くのか? | 福井美由起 キラポジなブログ

福井美由起 キラポジなブログ

株式会社DazzleCreation代表取締役社長

企画・PR
大手企業取引実績
メディア掲載多数
女性の共感を呼ぶ企画ならお任せください

女性を輝かす事をビジネスにしています
人は私をみゆみゆと呼びます よろしくね!



始めに言っておきますが
今回のブログは真面目でふざけた事一切書いていません
そして長いです

この記事に興味を持っていただけるタイプの方は
どちらかというと経営者や管理職の方で

ファッションとか食とかそういうのに興味持って覗かれてる方には
つまらないと思いますので飛ばして結構ですwww









昔から成功報酬型は日本人には合わない

と言われていました


そんな日本人に合わないと言われていた成功報酬型の世界に長く居た
私ですが


今振り返ってみると

私を突き動かしたのは

【金銭的な報酬】

ではありませんでした


TEDでも登壇したダニエル・ピンク氏


【やる気に関する驚きの科学】

を視聴された方は多いのではないでしょうか


ざっくり言うと


金銭的なインセンティヴ型



アメと鞭型報酬型



左脳型のビジネスには有効に作用するが(単純なルールや明確な解答がある視野の狭い単純作業の場合のみ)

右脳型のビシネスにはむしろパフォーマンスにはマイナスの効果であるというもの

内的な動機付けに基づく

自主性、主体性、自分の人生は自分で決めたいという欲求や
自分自身以外の何かに対し貢献したいという想い


女性のモチベーションが何処にあるのかを把握し

ビジネスと結びつける必要があります。




私が完全成果報酬の世界に身を置いたのは

自分の価値は自分で決めたい

自分の給料は自分で決めたい

ゼロから数字を叩きだすことで周りに認められたい



そんな思いが大半でした

しかしその時の精神状態は
自信が全くない状態で自分で自分を認めれない為

数字という外的でまた冷静なもので【私の価値】を証明して貰おうというものでした






今はそういう気持ちはゼロではありませんが
だいぶなくなりましたね


私の今のモチベーションは

自分ではない誰か(主に女性達)が輝けるステージを提供出来てる事実にあります




私は無意識のうちに

成果報酬型をこのビジネスには採用しませんでした

成果報酬型とは
ここでいえば

頑張った子が多く報酬(金銭)を受け取る
というシステムです


それを使った時点で女性のモチベーションは上がるどころか下がると確信していました


何故なら私達がしているのは非常に創造性の高いビジネスであり
彼女達の行動力、自主性、意欲が全てであるのです

【楽しい】そして達成する事によって【成長】に対する期待
またそこから広がる自分の可能性です


そこにお金という非常に無機質な物を持って来たら
水を差すようなものだと考えます



また私はあまり多くの事を指示しません

その代り

【どうしたら。良くなると思う?】
【どうしてそう思う?】
【どうしたら世間に注目されるような存在になれるのだろう】

と自分で考えさせます



また
少し物事が俯瞰して見えてるタイプの女性には
ストレートに言葉を届けます

俯瞰力があれば
私の言葉ひとつを誤解して一喜一憂しないからです


また
そういう女性はリーダーとしていい動きが出来ます




またいつでも私はここに居ますが
ひとりひとりにぴったり寄り添い過ぎる事もしません


それは近すぎると
冷静でドライとも思える言葉に対して

【突き放された感】や【さみしさ】のようなものを必要以上に感じさせてしまうからです

これは私が以前雇用していたスタッフで
学んだ事のひとつです


近すぎると
冷静な客観的見解や意見に対し

感情が入り過剰に反応させてしまうのです






今はどうやったら女性達に現実的な支援とまたビジネスとして成り立たせていけるのか

そればかり考えて頭がパンクしそうですww

たまに現実逃避に入ります







だって女性は1人1人違うし
浮き沈みはあるし
熱くなってる人も居れば冷めてる人も居るし
上がっている人も居れば落ちている人も居る


女性がビジネスをするにあたりなかなか突出していけないのは

【感情がパフォーマンスをいちいち左右する】

というのがひとつあげられます


SNSを見ていても


プロとしてやっている女性達は
浮き沈み関係なく
常に一定の発信量を落としません


例えば私は一日

落ち込む日も上がる日も
元気玉は発信しますし

ブログも最低2個は上げ続けています



しかし多くの女性達はその日の気分で書いたり
その日のモチベーションによって内容にも差が生じてきます

そう

パフォーマンスが一定量に達しないのです



ここが非常に難しい


ではどうするか??


私が考えたのは



【集合体にする】

事でした


これであれば

誰かが下がった時に誰かが上がっていればいい

個々ではなく

集合体としてのパフォーマンスを一定量に上げていこうと思ったのです


簡単なように言ってますが非常に大変です

先に記述したように
皆一人一人違う人間です


まとめ上げる力が必要となってきます


そして私は日々それを経験から学んでる毎日なのです



さあ

これが成功するかしないかは
私達次第ですね



最後に

お題の

女性に成果報酬型は効くのか

についてですが


前半に書いたように
左脳的な狭い視野の作業に関しては成功報酬型はアリです

ですが
右脳を使う創造的な作業には不利になり得ます


では成果を何処で評価するの?ですが

先ず【成果】はチームとしてあげて貰うのは大前提ですが
その中での個々の動きは非常によく見ています



私は

努力をする女の子を評価する
というのは徹底しています


これは個人的なパフォーマンスというより

チームの士気に対しどれだけ貢献出来ているか

です


そしてそういう全体的な雰囲気つくりに貢献している人には
次なるステージを提供するようにしています


【皆を盛り上げよう】とする意識は
勇気ある行為でもあります

何故なら【一人だけ熱くなっちゃって・・】


と冷めて見られるリスクもあるのですから





けれど私はそのリスクを小脇に抱え
勇気を出した女性に対しては

またひとつ責任の伴うお仕事をお任せ出来る

この繰り返しで本当に

【このビジネスをお任せしよう】

となるのだと思います
 

ビジネスとなれば勿論金銭は発生していきます  


基準は

お金を払う価値ある
【プロとしての仕事が出来ているか?】


になります。


お金をいただく以上はプロ

自分が満足出来なかった仕事に対し
お金を払っていただいたら突き返せるくらいの
そんな

【プロ意識】

を持って欲しいなと思います。






このステージの提供こそが


弊社なりの【報酬型】となります







長くなりましたが

何かで参考になれば幸いです。