今日は朝からチョコチップスコーンを焼きましたよ〜デレデレ

娘の好みに合わせて少し長めに焼いたこんがりバージョンです。


ペーパーナプキンが無いのでキッチンペーパー敷いてます。笑

庶民的なわが家ではコレがデフォルトさ真顔



このスコーン、手順がとっても簡単なんです。
ザ・ズボラーな私ですら「あ、スコーン食べたいから作ろう」と思えるくらい簡単グッ


レシピはコチラです✨

レシピを提供してくださっているのは☆栄養士のレシピ☆さん。
このかたのレシピは私好みの味で好きラブ



そもそもこのスコーンを作ろうと思ったきっかけは、練りこんでいるチョコレートにあります。


2月にコストコへ買い物に行った際、たまごの形の可愛いイースターエッグを買いました🥚

陳列棚に見つけた瞬間

「チョコエッグだ!めっちゃたくさん入ってるーデレデレ音譜

と、ルンルンで購入したのですが、帰宅して食べてみたらば


中は空っぽ。笑


まあ、そうだよね〜日本のじゃないし…
でも見た目可愛いからヨシ。


てことで一口かじったところ、なんか違う。


娘の言葉を借りると「鼻血出そう」「なんか、鼻の奥にクゥオ〜!ってくる」感じ。

濃いんでしょうかね〜

美味しくないわけじゃないんだけれど、美味しいとも思わない。


結果、誰も手を伸ばさなくなり、コストコサイズの大量のイースターエッグチョコが、ずっと台所に鎮座することに…


コレを消化するために探したレシピで引き当て、お気に入りになったのがこのスコーンです✨

もう何度作ったことか。

ホットケーキミックス、溶かしバター、牛乳を混ぜて、天板の上で形作って焼くだけ。
洗い物はボウルとゴムベラのみ。


作るのも片付けも簡単なのでホントにおススメですウインクキラキラ

おかげさまで懸案だったチョコの消費も順調に進み、今日で残り3個に✨

あと1回焼いたらいよいよなくなるなぁ。



たまごチョコが無くなったらこのあたりのチョコで作ろうかな?と思ってます。
あ、でも、1キロ買ったらまた消費に追われるのか…🤔笑