44歳1人目妊娠中のicoです。

前回糖尿病内科を受診、空腹時血糖の採血をしていただき、糖負荷試験の実施に支障がない値であれば、今回糖負荷試験を実施しましょうという流れになっていましたニコ

 

 

続きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の受診から2日後、再度糖尿病内科を受診しました。

 

 

 

前回採血した、空腹時血糖の値は正常で、OGTT(糖負荷試験)の実施に問題はないとのことで、実施することになりました。

 

 

 

通常、妊娠中期で実施するOGTTでは50gのブドウ糖で負荷が行われますが、今回私は75gでのブドウ糖負荷でしたボトル

 

 

 

 

結果は検査後スムーズに出て、正午前には診察になったと思います。

 

 

 

それでも、前日夕食後からの絶食と、この時は食べづわりの気もあったので、空腹で気持ち悪くてなかなかしんどかったですショック

 

OGTTの採血が終わってすぐ、売店で軽食購入して食べました食パン

 

 

 


 

OGTTの結果は

 

OGTT前  84(92以上が高値)

30分後  150 

60分後  181(180以上が高値)

120分後 163(153以上が高値) 

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

ちなみに、約1年前、非妊時に個人クリニックで実施したOGTTの結果は、

 

OGTT前  81(126以上で高値)    

30分後  103

60分後  120

120分後  199(200以上で高値) でした!

*非妊時の糖尿病基準と妊娠糖尿病の基準は異なり、妊娠糖尿病の基準の方がより厳しくなっています。

 

 

 

1年前の方が血糖値スパイクがひどそうだけど、今の方が血糖高めの時間が長くなってるのかもしれないな…ショボーン

 

 

 

先生からは、1項目でも異常値があれば妊娠糖尿病の診断がつくので、2項目異常値がある現状は妊娠糖尿病の状態といっていいとのお話。



赤ちゃんへの影響も考慮し、すぐに対策は始めた方が良いでしょうとのことで、この日から分食(私は1日5回:基本の3食+2回の分食)と毎食(基本の3食)前後の血糖測定を開始することになりましたあんぐり

 

 

午後には、栄養士さんによる栄養指導もしていただくことになりました看板持ち

 

 

 

色々面倒は増えましたが、糖は一番心配していたことなので、早急に対応していただけて安心しましたニコニコ