久しぶりのフラワーゼリーレシピ研究、意外な発見もあって面白い! | フラワーゼリー・花と香りのクラフト*icing flower*アイシングフラワー*大阪・奈良・京都

フラワーゼリー・花と香りのクラフト*icing flower*アイシングフラワー*大阪・奈良・京都

奈良・生駒市にある自宅教室です。
フラワーゼリー・フラワーぷるるん石けん・バスボム・フラワーリップ・ディフューザー・ハーバリウム・アロマワックス

大 阪 ・ 奈 良 ・ 京 都

近鉄奈良線「東生駒駅」徒歩6分

 

フラワーゼリー Flower Jelly
薔薇(ピンク)  花と香りのクラフトレッスン 葉っぱ

 

icing flower

アイシングフラワー
 

◎ Instagram ◎
◎ Facebookページ ◎

 
シーズン到来を実感♪
とても嬉しいことに
フラワーゼリーや
フラワーゼリーそっくり、ぷるるん石けんの
お問い合わせが増えています。
 
先日、生徒さまと
フラワーゼリーの味についての話になり、
今日は思いついてゼリーのレシピを見直すことに。
 
 
そういえば、もうずいぶん前ですけど、
JLA本部で
利き酒ならぬ利きアガー
開催されたことがあります。
これ覚えている人って、きっと相当な古株さんですね。
 
それも参考にして、
固さや甘さや凝固剤の種類を変えて
何通りかのゼリーを作って試食してみました。
 
 
いつもの味が一番!と思い込まずに
いろいろ試してみたら
意外な発見があったりしますよ♪
 
 
ついでにコーヒーゼリーも
配合を変えて試作してみました。
 
 
↓コーヒーゼリーはこんな風に使っています。
蓮をイメージしたフラワーゼリー
 
 
3年前に作ったものですが、
フラワーゼリーの仕上げにコーヒーゼリーを使ったのは
おそらく私が最初かも♪
なにしろフラワーゼリー自体を
作っている人があまりいなかった頃ですから汗
 
味もちょっと大人のフラワーゼリーとして
今もとても人気です♡
 
 

ベースゼリーのレシピ研究は

明日以降も時間を見つけて続けていく予定♪

 

いろんな味でフラワーゼリーの

ミニレシピ集のようなものが作れたらいいな、

なんて考えてます♡

 

興味のある方はお声かけくださいね♪

 

 

フラワーゼリー
透明ゼリーに色のついたゼリーでお花をアート

>> 体験レッスン
>> 認定取得講座(JLAフラワーゼリー)

>> 講師対象ブラッシュアップレッスン リクエスト開催中

 

フラワーゼリーの実
コロンと丸いフォルムが可愛いゼリーボール

>> 講師対象フォローアップ講座 

 

フラワーゼリー風ぷるるん石鹸
フラワーゼリーそっくりのソフトな石鹸

>> 体験レッスン (フラワーゼリー経験者対象)
>> 講師対象フォローアップ講座 

 

お問い合わせ

レッスンスケジュール

 

 教室の最新情報をゆるーくお知らせ♪

  1対1のトークもできます。

  ↑クリックして友だち追加