私は専業主婦なので収入はありません。


今はサイズアウトした子供服や

使わなくなったおもちゃや本、CD

クレーンゲームの景品などを

細々とフリマアプリでお譲りして

お金を少しでも戻せたらと思っています。


先週は10412円売れましたクラッカー



今日もこの3点と1箱を発送して

7000円程になる予定です!


もちろん売れない日もあるし、

そもそも購入価格以下で出品しているので

利益になっているわけではないです。

でも膨大なマイナスを少しでも戻せたらと…




今は30代前半なのですが、

高校生のときからヤフオクをしていたので

フリマ歴は15年以上です。

家族にフリマをしている人はいないので

自分で手探りしながらやり方を学びました。




高校生のときは購入専門。

バイトをしていたのでその範囲内で

雑貨を購入したり、当時流行っていたブランド財布の偽物を購入したり、中古の携帯など…

一番大きな買い物は原付免許を取得したので

中古の原付を3万で買いました笑い泣き


大学生のときに出品も始めました。

応援していたアイドルから少し気持ちが離れていたので、今まで集めていた雑誌の切り抜きとかグッズを出品してました。


社会人では好きなブランドの服や鞄を

定価ではたくさん買えないので

状態のいいものを見つけて安く買ってました。

この頃からフリマアプリが活発になってきて私もヤフオクからフリマアプリに移行しました。




結婚してからは子供のものがメインです。

最初の頃は購入することもありましたが、

今は出品がほとんどです。


服はネットのセールでいいものを安く買うことがマイルールなので、中古でもフリマアプリで売りやすいです。

おもちゃや本は子供が使わなくなって、処分しようと思ったら思わぬ価格で売れたりします。


今日売れた本も4年前に1000円程で購入して、

1000円で売れました。

もちろん手数料送料かかるので

手元に入るのは700円程。

でも古本屋なら値段もつかないと思います。




発送の手間などはありますが、

私はなかなか捨てられない女なので…

多かれ少なかれ思い入れのあるもの。

捨てるくらいなら売ったほうが

割り切ってスッキリ処分できます笑い泣き




ちなみに買うとしたら

子供の欲しいガチャガチャの景品

ゲームの景品

ハッピーセットの景品なんかは

手に入るまでお店に通うよりも

新品で安く買えるので利用しますスター



Adidasのジャージ上下が3396円~!


 

adidasはネットでかなり安くなるので

最近旦那の服はadidas率高めチュー



チャンピオントレーナー 2420円~!

 

 

男女ともに変わらぬ人気ですよねラブ




我が家は我慢えーん

きっとこの冬、いや次の冬その次の冬も

買わなくて済むくらい服はあるはず…


大人はサイズ変わらないのから

綺麗に使えば数年は着れるし、

子供服は調子に乗って先の先のサイズまで買いまくってたので、上着も靴も服も数年買わなくていいと思います。