2025Peach台湾の旅最終回 | イチロー’sブログ

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

北海道シリーズも初日が終わったので、台湾シリーズもの最終回です。 まずは帰りの模様です。

ゲート前待合室です。 この綺麗な「MAID IN TAIWAN」ですが、

なんと廃材で作られていました。 凄いですね・・・

 

そして無事に関空に着きました。 4時間遅れやけど

第2ターミナルから第1ターミナルのある『エアロプラザ』までは1時間に1本シャトルバスがあったので良かったです。

でも5時くらいまでは空港にいました。

 

あとは初めての台湾に行ってちょっと気になったことです。

ペットのウ○チは最近、日本でもちゃんと始末していますが、台湾ではちゃんとビニールまで設置してありました。

ベンチ、下に小石があるのですが、これは足つぼみたいです。 やっている人がいました。

  

このへんは日本と一緒。 あと何秒って出ているのは関西が多いんかな・・・

怖いけど、これは台湾の現実ですね。

安藤忠雄さんの何かやってました。 行ってないけど。

MRT(地下鉄)の市政府駅です。 エスカレーターの上から撮りました。

「小樽」ってお寿司屋さんかと思いきやなんとコーヒー屋さんでした。

「かつや」やけど『吉豚屋』って何・・・

確か中国にもあったけど台湾にもありました。

日本でも増えて来たけど台湾ではもっと多かったです。

下はストリートビューです。 入らなかったけど、ちょっと気になってました。

ペコちゃん、ちょっとちゃうね・・・

日本にはもうないけど『カルフール』があったので寄ってみました。

台湾ではキムタクの広告がありました。『カルフール』とは関係ないかも・・・

中国では娘のKōkiさんが・・・

やっぱり美容系かな・・・ 中国の地下鉄の写真です。

写真はないですが、台湾の女性、へそ出しルックが多かったなぁ~ 流行っているのかな・・・

 

中国にはポケモンGOがないので、海外でははじめてでした。 特に珍しいポケモンはいなかったなぁ~

 

お土産で買って来たけど、正直美味しくなかったので、牛乳に浸して潰して食べました

 

今まで中国に行ってた時はホテルのWi-Fiを使うか「イモトのWi-Fi」を使っていたのですが、今回は初めて2段階アップしてみました。 それは外国人は当たり前の様に目的地に着いたらSIMの入替をしてスマホをそのまま使ってますが、入替えた元々のSIMをなくしそうで怖かったんです。 そしたらなんとQRコードだけで普段通り使える「eSIM」ってのがあったんです。

これええは~ 1日1Gの5日間で850円でした。 動画とかよく見る人はこれでは無理かな・・・ でもいろいろあるよ。

 

あと失敗したのは、前も書いたけど台北のMRT(地下鉄)乗り放題のチケット、初日からではなかったのでわざわざ空港まで貰いに行けず使わずじまいでした

それともうひとつ、

両替をキャッシングにしたことです。 中国では正解でしたが、台湾では金額が少額だったので固定の手数料が負担となりました。

って言っても殆ど変わらないんやけどね。 ただキャッシングの方が並ぶんですよ。

ご心配をおかけしましたクレジットカードの取り忘れですが、何も不正使用はありませんでした。 

後ろにいたタイ人のカップルが取ってくれたのかも・・・

 

今回の主な費用です。 何もかんも入れても5日間で10万円はかかってないです。

 

ほんと台湾の方はみんな人がいいですね。 今まで行った国の中でも飛びぬけてます。

 

『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』が関西ではつい先日放映されたのですが、関東では4月のはじめに放映されてました。

行く前に見たかったなぁ~

 

またいつか行ってみます。

 

 

 

  『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

  現在の来客者数です。

  Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・