長崎鼻:鹿児島・指宿市 | イチロー’sブログ

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

前回来た時に『長崎鼻』って標識を見ていたので知ってはいたのですが、何も知らずに行かなかったんですが、今回行く前に調べてみるとめっちゃええとこって思って行って来ました。

 

駐車場に車を停めて『長崎鼻』に行くまでにあるお土産物屋さんです。

『ナニコレ珍百景』(見てない)で珍百景に登録されたそうです。 おもろいやん。

 

『龍宮神社』がありました。 一応参拝。

 

次は『浦島太郎像』。 男性は左(女性は右)に二周して亀を撫でてお願いをするそうです。

 

正面の説明は中国語で書いてあるのに日本語がない

 

『開聞岳』。 めっちゃ綺麗に見える。 

ここは日によっては『ダブルダイヤモンド薩摩富士』が見えるのかもね・・・

 

薩摩長崎鼻灯台。 「映えるぅ~

 

大隅半島の佐多岬方面です。 

 

開聞岳(薩摩富士)。

 

 

なんで今まで来なかったんやろう~

 

 

途中では・・・

3月に行った『ちりりんロード』の知林ケ島が見えてました。

 

 

鹿児島市内から指宿に向かっている途中での錦江湾の景色です。

全体。

 

桜島。

 

大隅半島です。

 

 

ホテルに向かっている時の『開聞岳』です。

 

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・