摩周丸(旧青函連絡船):北海道・函館市 | イチロー’sブログ

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

今日はまだ残っている『今年3回目のPeach旅』函館編の続きです。

『金森赤レンガ倉庫』に行った後に行ったとこです。

 

国鉄時代の青函連絡船『摩周丸』です。

 

入場料500円を払って中に入ります。

 

入ってすぐりとこです。

 

階段はペンギンかな・・・

 

摩周丸のモデル。

 

日本ですね~ 毛布もこんなに綺麗に・・・

 

椅子にも座ってみました。 赤がいい方のクラスです。

リクライニングになっていて、本とかを読めるようにライトもついてました。

 

窓からの眺めです。

 

レストランかな・・・

 

いろんな制服もありました。

 

機関室ももちろん入れます。

 

国際信号旗。 めっちゃ沢山の種類があるんですね・・・ これでも全部ではありません。

 

船鐘と舵。

 

緊急時の用具。

 

綱の結び方。

 

青森側の『十和田丸』。

青森で見た・・・

旧青函連絡船『八甲田丸』です。

 

そしてデッキにも行ってみました。

車、停めにくいやろうなぁ~ ちゃうんかな・・・

 

スクリューもありました。

 

『JNR』。 Japanese National Railways (国鉄)です。

 

デッキから見た泊まっていた『Hakoba函館』です。

 

思った以上に見ごたえがりました。

 

 

ここに行く前に・・・

なんかわからないですがパフォーマンスをやってました。

 

それと、

市電。

 

 

 

?᡼? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

   現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・