阪神甲子園駅 | イチロー’sブログ

イチロー’sブログ

Yahoo!ブログからお引越しして来ました。
こちらでも宜しくお願いします。
ブロ友さんからは「食べブログ」と言われますが、このブログは『旅』ブログですよ・・・(爆)

どこも行ってないのでブログネタが・・・

パン屋さんネタともうひとつだけです。あとはあるにはあるけど今更アップは~ってのばっかです。 その中でひとつだけアップします。

 

もう2年前の8月になるのですが、阪神甲子園駅がリニュアルされたんです。

工事中の写真は沢山あるのに完成後の写真がなくアップしそびれてしまいました。

阪神電車を使う時は「鳴尾」か「武庫川」なんで、殆ど「甲子園」を使わないんでね・・・

 

で改装工事の模様です。

新しい屋根がつけられるとこです。

 

ホームから見たとこです。

 

基礎が出来たあたりです。

 

これはほぼ完成したことです。

 

前も記事にしましたが鳴尾駅も綺麗になりました。

その時の記事はコチラから

 

うちの近くの幹線道路の阪神電鉄です。 今はここも高架になってます。

走っているのは新型車両です。 とは言っても数年前ですけどね・・・

 

その前は「赤胴」と言う車両が走ってました。

だいぶん前に武庫川駅で撮ったものです。

武庫川線のみ走っていたのですが、先月いっぱいで終わる予定が6月になつたって聞いていたのですが今月の初めにひそかに卒業したそうです。 コロナの影響で撮り鉄さんが集まらないように非公開だったそうです。 でも近いうちに展示されるそうです。 展示されたらまた見に行って来ます。 この武庫川線は僕が生まれる前にはうちの近くまで走っていたそうです。 僕が小学生の頃まで線路が残ってました。

 

これは阪神電鉄のチンチン電車です。 これは僕が小学生の頃までありました。 ↑ネットにあった写真です。

これは国道2号線を走ってたものだと思いますが、僕が使っていたのは甲子園球場の前を通るので、浜甲子園の水泳学校に通っている時に乗ってました。

当時、子供料金が10円で、よく帰りに阪神パーク前で降りてました。 ちょうど甲子園球場の外野の近くで無料の高校野球の外野席で見ていました。 

今でも覚えているエピソードとして降りるのに10円を手に持っていたんですが、大人に押されて車掌さんにお金を渡されず降りてしまったことがありました。

 

僕は「鉄」ではないけど、また何かネタがあれば記事にしますね・・・

 

 

 

\?\᡼\? 5 『にほんブログ村』ランキング参加中です。よければポチして下さい。

 現在の来客者数です。

 Ichiro's blog movie version』 も見てね・・・