スイーツの整理券です。
こっちでも朝礼をやってました。
開店時です。 レストランの方は男子も女子もいてどっちかと言えば男子の方が多かったのですが、こちらのスイーツはたまたまかもしれませんが女子だけでした。
そしてこのショーケース2台ありますが、並べ方はバラバラですが同じものです。
それぞれに女の子が1人ついて、整理券番号を呼ばれたら注文をするといった段取りになってます。
そしてルールもあり、1枚の整理券でケーキと焼き菓子合わせて10個までで、ひとつの商品は2個までと決まってるんです。 この日は450個くらい(細かい数字を言われてましたが忘れました)作られたそうです。
僕が帰る時に撮りました。 左は待機状態、右は接客中、そして右端は商品受け取って会計ですが、この商品まの準備がまた遅い。 めっちゃ人がいるのがかえって時間がかかってるのかも・・・
僕はこの後にレストランで食事だったので、一旦預かってもらいました。 番号は16(イチロー)でした。
6個くらいにするつもりがプリン2個余分に買ってしまいました。
左上のは保冷剤です。
アプレミディ。 なんのこっちゃわかりませんが、そんな名前なんです。
このマカロンめっちゃ美味しかったです。 もちろんケーキもね。
カシスバニラ。 マカロンはたぶん同じものです。 母親が食べました。
ケーキはもちろん僕も食べました。
和栗のモンブランタルト。 下の写真はこの空洞に見える中には和栗の渋皮煮が入ってました。
どれも一般に売っているケーキ屋さんのケーキよりもひと回り小さいですが、
これでどれでも250円なんです。
そして、めっちゃ美味しかったです。
なめらかプリンと黒ゴマプリン。 こちらは1つ100円です。
焼き菓子セットも1つ買いました。
これは流石にまだ食べてないです。 これは1袋300円です。
ちなみにケーキも一通りは食べましたが、全部は食べてないからね・・・
こんだけ買って全部でなんと2,000円なんです。
これはみんな買いに行くは・・・
僕の前の人は家族3人で来られてましたが整理券は2枚でいいって言われてました。
何人家族かわからないけど普通20個もあれば十分やもんね。 その家族、レストランには行かれなかったので、そんなに遠くない方だと思います。
半分の距離ならたまに買いに行くんやけどなぁ~
ちなみにこのスイーツのお店は月に2,3日しかオープンしないんです。 今月はこの日だけでした。