1月26日(水)

股関節専門医のいる病院に今日診察の予約の連絡をしました病院

先日診察した整形外科で大腿骨骨頭壊死と診断され自分なりにいろいろ調べた所、この病は何らかの要因により骨の血流が滞り骨組織が死んでしまい脆くなった骨が潰れて行く事により激しい痛みが起き歩行や立位が困難になる病気という事です。

厚生労働省の特定疾患、指定難病になっているらしく病状が進行して行くと最終的には人工間接となる可能性が高いという事です。


更には人工間接を使用する事になった際には申請すれば障がい者認定となるとの事でした汗びっくり

詳しくはこちら⬇️

"骨頭壊死(こっとうえし)|原因となる病気|股関節の痛み|関節の痛み|人工関節ドットコム" https://www.jinko-kansetsu.com/pain/hip/femur_head_necrosis.html

"特発性大腿骨頭壊死症(指定難病71) – 難病情報センター" https://www.nanbyou.or.jp/entry/160

私はてっきりハードトレーニング等から来る「怪我」だと思っていたのですが実は「病気」だったのですガーンチーン


と言う訳で最初に診断を受けた整形外科の先生を信頼していない訳では無いのですが、より専門性の高い股関節専門医の方々のいる股関節センターという所でセカンドオピニオンを受ける事にしました。

善は急げという事で早速診察してもらおうと勇んで月曜日に股関節センターのあるという病院に行ったのですが診察は完全予約制との事で(水)と(木)の14時から16時の間のみに予約の受付をしているとの事で出直しする事に。。。真顔

本日早速電話し知人にお薦めされた先生を指名した所、初診が7月末、、、半年後になりますとの事ガーン!

ちょっと気持ち的に待ってられないので💦もう1人お薦めされていた先生を指名すると3月末位には出来そうなので日時が決まったら連絡をくれるとの事おねがい

そちらの先生に診て貰う事に決め

連絡を待つ事にしました照れ

それまでは今の整形外科の先生といきつけの整骨院の先生の見立てを信じての治療と股関節に極力影響の無いトレーニングをしながら待つ事になりますモグラ   つづく