(旧) 神無月二十一日

 

 
 
喝采を心で叫ぶ伊勢奥津の
駅に汽車見るじっと汽車見る
 
雲端
 
 
伊勢本街道(国道368号線)を通って、、、
 
 
三重県はJR名松線、伊勢奥津(いせおきつ)駅にやって来た。
ホームには、松阪行のキハ11が出発を待っている。
名松線は松阪と名張を結ぶ計画で敷かれた鉄路ゆえ、
この名称を持つ。けれど、全通することなく現在に至る。
 
駅の待合室には、、、
 

 

「祝 全線復旧」と書かれたステッカーが誇らしげに貼ってあった。

今日の短歌「喝采」の意味は、この全線復旧にある。

平成21(2009)年の台風18号で甚大な被害を受け、元々が

年間4000万の売上に対して、経費8億円という赤字線。

必然、廃止という話が進行していた。それを、地域の方々の

必死の願いによって、復旧にこぎつけたのだった。

 

駅構内には、、、

 

 

鉄道ファン眉唾の遺構。

蒸気機関車の給水塔も残っている。。。