この土・日・月にかけ

色んなことがありすぎて、

ブログのネタがいっぱいになりましたおーっ!

 

書きたいことが豊富っていいですよねキラキラ

さかっとさん、うらやましいでしょウシシ

 

 

 

また、この週末にたくさんの

コメントやメッセージを頂いたのですが、

その中に「このいちたてを見つけて、

最初の投稿から読ませていただきました」という

神様のような方からのメッセージ。

 

こんな思ったことをツラツラ書いてあるブログを

イチから読んでくださるなんて、

嬉しいやら恥ずかしいやら星

 

FBやインスタなどは一切やっていないので

外への発信はここだけなのですが、

リアクションがあったり、読んでくださる

方がいるってとっても嬉しいですよね太陽

 

やっててよかった〜と思います。

 

ほんと、皆さんのお陰ですぶちゅー

 

 

牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま

 

 

そんなハッピーな今日は、

地鎮祭の時に営業担当:修造さんと

工事課の監督から説明された

今後のスケジュールについて

お知らせ・報告します。

 

 

ちょっと振り返りますが、

火事があったのは2月1日

 

そこから現地把握や社内体制確立があり、

今後建てようとしているブロガー仲間の

皆さんの元へ個別連絡が入り始めたのが

13日ぐらいからスマホ

 

 

私もその間に修造さんと会ったり

電話した中で3回、火事について

話題にしているのですが明確な

結果は聞けていませんでしたガーン

 

 

 

25日 大安←遅くない?!

やっと今後の話が決まり

我が家のスケジュール説明がありました。

 

 

 

本州の皆さん、ここからは

怒らないで聞いてください。

私は何も悪くないです。

 

 

 

 

たいへん申し上げにくいのですが、

火災による我が家の被害は1週間

 

 

従来の上棟予定日

4月10〜12日

下矢印      下矢印

最新の上棟予定日

4月17〜19日

 

元々、設計事務所のせい

着工が1週間遅れることになっていたので

上棟スケジュールが遅れても予定通り。

 

 

そして、上棟スケジュールが

1週間しか遅れないので、

引き渡し日は

変更なしの7月中頃

 

もともと余裕を持って

スケジュールを組んでくれていたので

引き渡し日は変わらずに行けるようです。

 

 

 

私が普段読ませていただいている

ブログはほとんどが本州の方なので

これが北海道版スケジュールなのかは

わかりません。

 

とりあえず

10月→本契約

12月末日→着手承諾

4月中頃→上棟予定

で、動いていた北海道契約者に

向けた一条工務店の事例です。

 

 

 

ちなみに、

上棟が1週間しか遅れないし

引き渡しは何事もなかったかのように

変更がないので、

皆さんが悩んでいるエアコンの

アップグレードやプレゼント、

または10万円の値引きは

一切ありません

当然ですが・・・アセアセ

 

 

*********************

すっごく天気が良くて清々しい朝ですね!

そんな朝もポチッとからスタートお願いします

下矢印          下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

*********************