地鎮祭

土木工事や建築なので工事を行う前に、その土地の神様(氏神様)を鎮め、土地を利用させていただく許しを請う神事。

鎮地祭、土祭り、地祭り、地祝いともいう。

 

 

英語で言うとなんでしょう。

Festival using the land of God Land
土地の神様、土地を使わせてね祭??


いや、
Ground God's Festivalで良い気がする・・・。


そもそも、なんで英語に??


熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま


今日は我が家の地鎮祭です太陽


やっと始まります。


修造さんの話によれば、
昨日か一昨日に工事課の方が
除雪&地縄を張ってくださったそうで。




どんなことやるんでしょうか!?


グッズは神社さんが
全部用意してくれるそうなので、
私たちは初穂料を握りしめていくだけでいいらしいウシシ




やっぱ、白いモシャモシャをふりふりして
「かしこみ〜 かしこみ〜」でしょうか。


不謹慎!?アセアセハッ
私のイメージはそんな感じなんですが・・・ぼけー




経験済みの方のブログを見てみると、
笑いそうになるところがあるそうで、
とても気になっています。


もしかして神主さんが・・・おーっ!




とりあえずおなとなしくしていますぼけー




地鎮祭のあとは
工事課の方と配置の確認や
今後の流れを確認するらしいので
とりあえず晴れてくれることを願っています雪の結晶


上棟時期は予定通りなのかということも
もういい加減はっきりしてくれないと!!




したっけ、行ってきますパー


地鎮祭の様子はまた後日虹


**************************
地鎮祭、滞りなく終わることを願って
ポチッとお願いします
下矢印              下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

**************************