おなかすいたぁ〜もぐもぐ
 
今、絶賛ダイエット中なので
基本朝ごはんとお昼ご飯は
プロテインキラキラ
ザバスのウェイトダウンを
愛飲中ですウシシ
 
 
おっと!
気がつけば残り少ないから
注文しておかないと!!
 
ステマじゃないですよハッ
ステマができるんだったら
ぜひやってみたいものですニヤ
 
ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右
 
ところで皆さんの家のドア、
閉める時に
バコバコ
音がしませんか?
 
 
今住んでいるマンション。
新築なのにうるさいんですえー?
 
 
今日は
ドアをおとなしくさせてみようかと思います。
 
 
まずは原因を追求キラキラ
 
何でうるさくするんだ!
 
 
 
?
 
 
ん、ん!?
 
 
こいつだ!!
 
原因発見星
 
2枚目の写真をよーく見てみると
ドア枠にドアが当たっちゃってるおーっ!
 
当たりながら開け閉めしてるから
擦れて枠に跡がついてしまったもやもや
 
これって・・・。
退去の時に言われるんだろうかギザギザ
そもそもちゃんと完成時に
点検してくれれば、こんなことは
なかっただろうにもやもや
 
よし!断固として戦うぞ筋肉
 
 
原因がわかったことだし
直しちゃいますぶー
 
 
蝶番のと・・・
 
ご丁寧にカバーを。
あ、ありがとうございますタラー
 
 
蝶番のカバーを外して
関係ありそうなネジを探します。
 
 
真ん中の大きいのが怪しいんだけど、
これはよくわかりませんでしたぼけー
 
まぁ、ちょこちょこどっかのネジを
弄っていたらなんとなくわかりますが、
絶対外しちゃいけないネジとかも
あるので気をつけてください。
 
ドアがパッコリ外れますウシシ
 
 
今回はこのネジ。
 
これを動かすことによって
ドアが左右にずれてくれます。
 
 
すると・・・
 
 
 
隙間ができたでしょ流れ星
 
 
 
わかりやすく並べてみましょうか?
 
左が直った後、 右が直す前
 
 
 
これ、玄関ーリビングのドアなのですが、
玄関ートイレのドアも同じ現象が。
 
だからトイレに行く時は
2回もバコバコうるさかったぐすん
 
 
けれどもこれで
おとなしく暮らせそうですゲラゲラ
 
 
まったく家づくりとは関係ないけど、
仕組みは一緒だと思うので
覚えておいて損はないはずキラキラ
 
作業時間3分のために
誰かを呼ぶとか申し訳なさすぎますからグッ
 
 
そして、そこのお父さん!
これがパパッとできたら
かっこいいと思いません?
奥さんも娘さんも
ラブ←こんな感じになること間違い無しキラキラ
 
 
と、得意になって語りましたが、
実は皆さん知ってたりしてアセアセ
 
知らないふりして聞いてくださって
ありがとうございましたウインク
 
*******************
ドアの仕組みを知ってた方も
知らなかった方も、ポチっとお願いします
*******************