
2011/07/12
Appleは、デベロッパー向けに iOS 5 beta 3をリリースしました。
対応デバイスは、iPhone 3GS、iPhone 4、iPad 1、2、iPod touch 3G、4G
Apple TV 2Gがサポートされています。
iOS 5 beta 3での変更点
- 初回起動時のセットアップ時に位置情報サービスの
有効/無効を選択出来る設定画面を表示 - 位置情報サービスの各種設定項目の追加
- パフォーマンスの改善
- ボイスローミングのOn/Offの設定が可能に
- Safariのクッキーなどのデータをクリア可能に
- Wi-Fi Syncの名称が"iTunes Wi-Fi Sync"に
- "ミュージック"アプリ内にiTunes Storeのボタンを設置
- TV番組やミュージックビデオなどのビデオコンテンツは"ビデオ"アプリで視聴可能に
- "リマインダー"アプリのアイコンが新しく
- SMSや警告音にカスタム着信音を設定可能に
(via. 気になる、記になる…)
iOS 5 beta 3 Jailbreakツールのリリース
同時にiOS 5 beta 3 Jailbreakツールのredsn0w 0.9.8b2とsn0wbreeze v2.8b4がリリースされました。


iOS 5.0 beta 3 に対応したTiny Umbrella 5.00.04もリリースされているので
念のため、SHSHを保存しておきましょう。
Link:The Firmware Umbrella - TinyUmbrella: iOS 5.0b3 Support and String encoding bugfix
というわけで、テスト的に脱獄インストールを行なってみました。
iOS 5 beta 3 IPSW files iTunes 10.5 Beta 3 Download Links
redsn0w sn0wbreeze Download Links
sn0wbreeze-v2.8b4 リリースノート
sn0wbreeze v2.8b4 - IOS 5.0 B3(9A5259f)について
---------------
* デベロッパーのみを対象としています。
* Hacktivationは、無効になっています。
* iTunesの10.5 BETA 3へのアップデートを確認してください!
---------------
サポートされているデバイス/Tethered?
---------------
iPhone 3G[S] (old bootrom) [UNTETHERED]
iPhone 3G[S] (new bootrom) [TETHERED]
iPhone 4 (GSM) [TETHERED]
iPhone 4 (CDMA) [TETHERED]
iPod Touch 3G [TETHERED]
iPod Touch 4 [TETHERED]
iPad 1G [TETHERED]
---------------
#2199509 - Pastie
iPhone 3GS old bootromのみ紐なし脱獄が可能となっており
その他のデバイスはヒモ付き (Tethered ) Jailbreak、iPad 2は未対応。
sn0wbreeze-v2.8b4でiOS 5 beta 3のCFWをInstall

基本的な内容は2.8BETA2と同じ手順でJailBreakできます。
(※カスタムブートロゴの設定は別途設定する必要あり)
参考Link:iOS5 beta インストール sn0wbreeze2.8BETAでJailBreakしてみた
ただ、iOS 5 beta 3ではiTunes 10.3での復元が出来ず
iTunes 10.5 beta 3をインストールする必要があります。
実際に実行する場合はインストールドライブと
[Users\Music\iTunesフォルダ内のiTunes Library.itl]の
バックアップを取っておくことをおすすめします。
また、デベロッパーアカウントを持っていないとiTunesの同期はできません。
認証回避することで遊ぶことが出来ますが、通話ができないなど
機能が制限されるため、すぐに戻せる環境にしておく必要があります。
参考Link:
Acronis True Image WD EditionでPCデータのバックアップ
How to downgrade from iTunes 10.5 beta on a Windows PC(英文)
iOS 5 beta 3 Activation回避方法
- ホームボタンを押してEmergency Callをタップ
- ダイアル112をCallしホームボタンを押す
- ステータスバー上部をタップして通話に戻る
- Emergency Callになっているため通話を終了する
- ホームボタンを押すとスプリングボードが立ち上がる
ただし、このままだと通話機能が使えない他
iOS 5の機能をすべて使えるわけでもなく、iTunesとの同期も出来ません。
そこで、Hacktivateを行い通話機能とiTunesとの同期を可能にします。
1)Cydiaを起動しManage>Sources>ModMyiよりafc2addをインストール
2)iFunBox等でデバイスと接続しSystem/Library/CoreServicesディレクトリを開く
3)SystemVersion.plistをデスクトップ等にコピーしテキストエディタ等で開く
4)後ろの方にある下記の記述を削除する
<key>ReleaseType</key><string>Beta</string>
このような形になります。
5)上書き保存したものを、System/Library/CoreServices内にコピーする
6)リブートして、しばらく経つと3G回線が復帰しデバイスの認証画面になります。

7)iTunesと接続するとバックアップからの復元ができるようになっているため
復元することでインストールしたアプリや設定が反映されます。
Cydiaに関しては正常に動かないので
検索機能やリポジトリを追加することは出来ません。
リポジトリを追加する場合、手動で入れてあげる必要があります。
現状、iOS 5 beta3を試してみたい方向けといった感じですね。
実際に行う場合はOWN RISKであるということでお願い致します。
関連記事