2023年9月10日

 22時過ぎ。都内のホテルの部屋で、パソコンを開いた。

 本日は14時過ぎに高崎の自宅を出発。15時前の新幹線で東京に向かった。16時30分。帝国ホテルの会議室で、日米中西部会議の常任理事会がスタート。この会議のために来日した米国中西部地域の5人の知事、日本側の3人の知事も出席した。

 約1時間、共通のテーマ(デジタルやAIの活用、高齢化対策等)について議論を交わした。なかなか面白かった。大野知事と三日月知事が長く喋ったので、2度目の発言は控えた。限られた時間だ。もう少し、米国側の知事の見解が聞きたかったなあ。

 18時からは、駐日米国大使館での歓迎レセプションに出席。日米双方から、300人近い(?)関係者が参集。宇留賀副知事と2人で、混雑した会場をスラロームした。

 明日(月曜日)の午前9時に「日米中西部会議」が開会する。群馬県知事のスピーチは、午前11時頃(?)になりそうだ。

 その後、午後の列車で群馬県に戻る予定。15時30分からの「自民党要望回答会議」には、何とか間に合いそうだ。

 さあ、熱いシャワーを浴びてから、ベッドに倒れ込む。明日の出発は午前7時だ。

 

 

<駐日米国大使館での歓迎レセプション>