僕のメインカーのRA3に
多くのお問い合わせありがとうございます。
折角ブログをしておりますので
こちらでもご紹介をと思いました。
平成10年式 GF-RA3 オデッセイ
グレードはSの2ndシートはベンチシートの
7人乗りです。
よくある普通のグレードになります。
US純正アンテナ付けました。
それに伴い、元々Aピラーにあったアンテナは
穴埋め済です。
同色シルバーでほぼ全塗装しております。
ガラスコーティング済。
車高調でローダウン。
フロントはHKS車高調でリヤは他車種流用。
(へそくりかき集めて新品車高調準備済:別途)
サイドモールはUS純正です。
完全なUS仕様はフェンダーのウィンカーは無いのですが
安全の為、車検の為にあえて残しています。
USDMするにはプライバシーガラスじゃなく
素ガラスが好まれるのですが
新品は在庫無しで、発注から数カ月待ちとなり
ガラス届いても車両が無いという可能性もありますし
米国でもフィルムを貼って乗るだろうと
勝手に物語を作りまして
プライバシーガラスに断熱真っ黒フィルム。
ちなみに
運転席・助手席ガラスは透明に近い断熱フィルム。
透過率は余裕で車検対応です(2021.10現在)。
マフラーは斜めに2本出ちゃったりして
爆音な姿をしてますが
リヤピースのみフジツボ製の出口加工ですので
ちょー静かです。雰囲気のみです。
USテール。
どこかが光ったりするわけではありません。
外側の反射板が日本オデッセイは後方向いてて
US仕様は外側を向いてます。
夜に光が当たると分かりますが
知ってる人しか気付かないパーツです。
費用対効果は悪いですが自己満足最高パーツです。
キャメ子とMoonlightマスターに
何が変わったか分からんと言われる始末です笑
SSR GT V03 フラットブラック 18インチ 8J
GOODYEAR EfficientGrip Comfort 215/45R18
内装は大きな傷みはなくきれいだと思います。
コラムシフト。
乗り出して約2年で7000km。
カロッツェリア
SDA-700TABとFH-7600SC
タブレットAVシステム。
タブレットは取り外し可能かで
WiFi環境の中でダウンロードしまくれます。
デザリングして動かしたりもできます。
バックカメラ接続済。
僕はパケ放題プランでは無いので
カロッツェリアのWiFiルーターです。
Amazonミュージックも選び放題。
ナビもサクサク動いてくれます。
運転席のみ
レカロシート。
腰痛持ちにはありがたいアイテムです。
肘掛は8月に新品購入。
2列目3列目シートは使用感なくフカフカでーす。
助手席シート下にカロッツェリアのウーハー。
かなり小さいのですがボンボコ鳴りますので
ゲインはかなり絞ってます。
前席後席共にステップにはビニールがかかってます。
傷があれば新品にいつも交換する部分ですが
あえてこのまま笑
3列目後ろには深堀で荷物少々載せれるスペース。
3列目を格納できます。
ヘッドレストの収納スペースもあります。
3列目を格納すれば
大きい荷物も載ります。
僕は釣りをするのでPIAAのロッドホルダーを。
餌釣りはしないので室内ににおいはありません。
竿は毎度清掃してかけますので天井は汚れてません。
エコバッグ。
車体ご購入でもしご用命でしたら差し上げます笑
USパーツマニュアル。
勿論英語は読めませんので雰囲気を楽しんでおります。
1995年だと前期のRA1 RA2ですし笑
US風コーナーマーカー。
レンズASSYはUS風ですが
ソケットはUS純正ソケットでW球です。
ウィンカーポジションキットではないです。
が、車検時には簡単にシングル状態に戻せます。
ヘッドライトASSYは日本仕様です。
光軸の関係でです。
ハロゲンのままでいこうと思ってはいたのですが
安全運転の為にLEDバルブに交換しています。
後期ですので
VTECです。
VTECソレノイド交換したり色々交換しました。
レーダー探知機
コムテック 807LV
レーザー式にも対応です。
無線LANカードで毎日更新のものです。
ドライブレコーダーをリンクさせてます。
ハピネスファクトリー代表にフロントガラスの
シミ取りをお願いした時の動画です。
自分の車が動いてる所を見ることなんてないので
新鮮です笑
気になる箇所がありましたら
こちらからでも、
こちらからでもお問い合わせください。
宜しくお願い致します。