朝ドラ らんまん がもっと楽しくなる牧野記念庭園 大泉学園駅徒歩5分 | 人生を夫婦で楽しむ方法

人生を夫婦で楽しむ方法

食べることが大好きで、一食一食を大切にしております。人生は一度限り、後悔無く暮らしたいです。その為のヒントになるブログにしていきたいです。

昨日は、お得にユーロや米ドルを外貨両替する方法の記事を書きました。
 

 

ニュースで流れる為替情報の金額よりお得に両替できるのでよく使っております。


さて、朝ドラ「らんまん」の一週目が終わりましたね。

万太郎の好奇心と優しさが好き。

主人公の万太郎は偉大な植物学者 牧野富太郎博士がモデルです。

晩年の30年間を過ごした練馬区大泉学園にある自宅が記念庭園になっています。

街をあげて、朝ドラ「らんまん」のポスターが掲示されていました。



西武池袋線「大泉学園駅」を北口側に降りて徒歩5分で、到着します。



庭園の中には、立派な記念館や書屋を保存する鞘堂まであります。



講習室では、牧野富太郎博士の偉業を伝える映像が流され、

牧野博士の偉大さを知ることができます
ので、

ここに来れば、朝ドラ「らんまん」が更に楽しめると思います。



入場無料なんですが、立派な庭園で驚きました。

ちなみに私、生物化学の教師。

一番嫌なのは、生徒や学生に植物の名前を聞かれること。(笑)

生物の教師といっても分子生物学が専門なので、植物の名前は教科書レベルしか知りません。(汗)



庭園内の植物をしっかり覚えようと頑張ったのですが、覚えられません。(汗)

今見ごろの植物はこちらです。



せめて、50週の朝ドラで毎週の題名が植物の名前になりそうなので、

50種は覚えたいと思います。(笑)

第一週は、「バイカオウレン」頭の中で反復するのですが、覚えられません。(汗)

カタカナ苦手なんですよね。(爆) 

そこで、漢字名「梅花黄蓮」を知ったら、頭にスーーーっと入りました。

それでは、記念館の方へ行ってみましょう。



実際の書屋が鞘堂で保存されているのです。



質素な建物で驚きました。ここで1500種もの新種の植物を分類したのですね。



現在、牧野博士の標本は、東京都立大学の中の専用のビル一棟に保存されており、



その整理に十数年もかかったそうです。ここの書屋も資料の重さで大変だったって分かります。



ただし、牧野博士の偉大さが一般に知れ渡ったのは死後で、

死んでから文化勲章が授与されています。

世間には認められなくても草本の精として研究されていたのが分かりました。



私が一番好きな牧野博士の言葉

「世の中に〝雑草〟という名の草は無い。」


中学1年に植物を教える時は、この言葉を伝え、

学校周辺の植物観察をさせていました。

私も雑草という言葉は使わず、野草と言っています。

本日までなのですが、牧野博士への手紙展を開催しておりまして、



皆さんが書いた天国にいる牧野博士への手紙からも博士の偉大さが伝わってきました。

天気も良いので、本日、散歩に行かれるのも良いかも。

入場無料(休園日:火曜日)9:00~17:00です。


牧野記念庭園HP:https://www.makinoteien.jp/

皆さんは、朝ドラ「らんまん」を見ていますか? 

心が優しくなるドラマな予感です。

今日のチャットGPT

質 問

牧野富太郎博士の偉大さを教えて下さい。

回 答

牧野富太郎博士は、日本の植物学者であり、世界的にも高く評価されている偉大な科学者です。彼は、多くの植物の新種を発見し、また、日本の植物相を研究することで、日本の植物学の発展に大きな貢献をしました。

また、牧野博士は、植物の分類学や地理学、生態学、解剖学などの分野で多くの著書を執筆し、その中でも『新分類・新植物』や『植物地理上の考察』などは、今でも高く評価されています。

さらに、牧野博士は、日本の国立科学博物館の創設にも大きく関わり、日本の科学技術の発展にも寄与しました。彼の偉大な業績は、日本だけでなく世界中で高く評価されており、彼が残した貴重な遺産は、今後の植物学や自然科学の発展に大きな影響を与えることでしょう。

※チャットGTPの回答の全てが正しい訳ではありません。