碓氷峠鉄道文化むらに行ってきて、国鉄EF53形電気機関車の写真を撮ってきました。

ワールド工芸のEF53形キットはまだ買っていないのですが今後のためにというわけで。

 

 

 

 

結構機関車がひしめき合って機関車全体を撮るのが難しいのです。

碓氷峠鉄道文化むらのEF59形はEF53形をベースに制作されたので、EF53形とEF59形はほとんど同じ感じです。

このEF53形は現役時代にEF59形だったのを静態保存するときにEF53形に戻したとか。

テールライトは引っ掛け式ではなく埋め込み式ですね。

 

先輪部です。

 

ブレーキシリンダー周辺です。

砂箱からのホースはステーに固定され、ホースの末端は車輪の側にあります。

 

速度検出器周辺です。

 

ジャンパー栓の後ろのホースは外からよく見えないので、模型では配管しなくても大丈夫そうです。

 

車両の周りを一周してみました。