待望の夢空間をIMONから引き取ってきました。

 

KATOのHOの普通の箱です。特別企画品ではないので普通です。

 

うむ、よいですね。

 

付属品です。

 

オロネ25 901です。

 

オハフ25 901です。

 

オシ25 901です。

 

室内灯は必須ということで電球色を3両分買ってきました。取り付け難いのであんまりよろしくないです。

 

オロネ25 901の内装です。

 

照明板は片側を1段切ります。

 

オハフ25 901の内装です。

 

オハフ25 901には専用の照明板が取付済みです。

 

ランプ部分は点灯するようになっています。

 

オシ25 901の内装です。

 

ランプ部分は点灯するようになっています。

IMONでは動作確認するのですが、オハフ25 901とオシ25 901のランプが点灯することを購入時に初めて知りました。

照明板は片側を2段切ります。

 

室内灯を入れる前です。

 

室内灯を入れた後です。

 

明るすぎるのはカメラの露光時間のせいです。実際にはもうちょっと落ち着いた感じです。

 

室内が明るくてもランプの光は目立ちます。

 

すでに発売されている北斗星と連結させて長編成をレイアウトで走らせたいところです。

マニ24 500、オハネ25 0、オハネフ25 200も早く発売してほしいところです。

 

長編成になると牽引車が心配になってきます。もうHOでもビックボーイを出してもらってもいいと思います。