【認可落ち→無認可→認証→認可への道のり】

※2015年3月の情報を振り返ります。
 

その1 2004年生まれ第一子編

その2 見学編

その3 申込編

その4 結果発表

その5 無認可申込編

その6 無認可慣らし保育編

その7 ダブル〇〇当選編

 

2015年3月19日

 

育休復帰前日。

その7 ダブル〇〇当選編

で、高倍率を突破した

認証保育園の契約に行く。

 

園長先生(といっても私より数歳若い)に

 

「明日の職場復帰ドキドキですか?」

 

と聞かれ

 

「そのような初々しい感情は失ったようです」

と、

答える自分に

年齢に見合う図太さを

感じた。

 

入園金:30,000円

平日最大の13時間契約:80,000円

 

入園金、

無認可の10,000円

より高いのかとは思ったけど…

4月は、

無認可のお金も払っていたけれど、

ステップアップの無駄金。

これはこれで、仕方ないよね… 

 

その9へ続く